私とフラワーエッセンスとの出会い<後編>
私とフラワーエッセンスとの出会い<後編>前編からのつづきです。バッチフラワーレメディ?何じゃコレ?!たくさんの種類に、様々な感情指標・・・。アロマなの、これ?うん?
私とフラワーエッセンスとの出会い<後編>前編からのつづきです。バッチフラワーレメディ?何じゃコレ?!たくさんの種類に、様々な感情指標・・・。アロマなの、これ?うん?
私とフラワーエッセンスとの出会い<前編>私がフラワーエッセンスと出会ったのは、ちょうど1年前。あの頃、生理前や、思うようにいかない育児と仕事の両立で、よくイライラしていまし
環境問題、「他人事感覚」を戒めてくれる本。下の本は、本当におすすめらしい。一番下の本は、最近TBSの番組でも取り上げていた内容。私がまだ学校現場で働いていたら、間違いなく購入をお願いし
スリッパくらいの出来ることをやる。「トイレから出る時、必ずスリッパを揃える。」そんなことでもいい。絶対に「できること」をやる。とにかく「できること」だけを考え、「できること
頭が、気持ちが、ゴチャゴチャしている時。(2)頭が、気持ちが、ゴチャゴチャしている時。(1)の続きです。こちらでは、「整理する」方法について、書いていきます。【整理した方がいい
頭が、気持ちが、ゴチャゴチャしている時。(1)頭が、気持ちが、ゴチャゴチャしている時は、解決策として2つの選択肢があると思います。◆吐き出す。◆整理する。あなたの状況は、ど
自己受容のために。「フォーカシング」という心理手法。鏡の法則、野口さんの記事を読んでいると、勉強になることや興味を引かれる内容が、よく出てくる。今回は、これが気になった。「フォ
あなたも私も、アファーメーション!!アファーメーション? なんじゃそれ?・・・と昨年12月には思っていました。知らなかったんです。それまで、「アファーメーション」なる言葉を。で
感情を排泄する。最近、カウンセリングさせてもらったり、友達の悩みを聞いたりして、つくづく感じている。「感情」も、排泄しないと大変なことになる!「排泄」なんて言い方は、抵抗あるか
快楽を求める。快楽を求めよう。・・・か、快楽っ?別にそれは、”酒池肉林”を求めろということじゃない。人間の一番根源的な感情は「快」か「不快」か。赤ちゃんも最初は