家族も仕事も大きく変わる中で…近況&動画更新のお知らせ
4月の配信でも「2025年は激動の年?!」とお話しましたが、わが家ではまさに、下手したら家族がバラバラ…なんて時期を過ごしております(汗)YouTube更新のお知らせ関東で
4月の配信でも「2025年は激動の年?!」とお話しましたが、わが家ではまさに、下手したら家族がバラバラ…なんて時期を過ごしております(汗)YouTube更新のお知らせ関東で
今日は、県立高校の入学式の日らしい。朝ウォーキングをしていたら、桜が満開となる中、近所の守谷高校に正装して向かう家族連れを何人も見かけた。そうか。わが家の息子が高校入学をしたのは何年前
下の娘も20歳になり、今日は成人式です。(正式には20歳の記念式典。今は18歳が成人ですね)写真は、1か月前に前撮りした時のもの。(ギリギリ本人が掲載を了承!)上の息子も2
皆様、あけましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願い致します。元日は、親戚一同で集まりました。両親と、3人の妹たち、そのパートナーと、それぞれの子ども
昨日は49歳の誕生日だったのですが、なんと! 18歳の娘が、美顔器をプレゼントしてくれました。▼お見苦しいかも知れませんが、こんなヤツです。(笑)…なんで美
家族での宿泊旅行は、もう3年ぶりくらいかなぁ。今なら大丈夫か?ということで、ゴールデンウィーク、近場(福島)へ一泊二日の家族旅行に行ってきました。・猪苗代湖・会津磐梯山・あ
新年度。4月1日。・娘は、大学の初登校。・息子は、今日が入社日。・夫は、異動後の初出社。新しい場所で、戸惑いも 疲れもあるだろうけど、少しずつ、慣れていけますように
↑【注】こちらは息子でなく、イメージ画像です。(笑)3月に入ってようやく、息子(20)の就職が決まりました。学校の勉強が苦手で、中学で不登校になり、高校は通信制高校
コロナ禍で、卒業式も、高校2年3年の活動も、様々な制約があった高校生活でした。印象深かったのは、娘が「卒業アルバム見て、初めて、この子こ
これまではプロに頼んでいた、オンライン教材や講座で使う 心理学系イラスト。それが 今年夏くらいから、高3の娘に頼めることが判明!デジタルイラストが得意な身内がいるって、こんなに助かるこ