伝える前の準備が9割

出版チャレンジ

前準備の重要性:noteを始める前に。

先日、「noteを始めます!」と宣言した私ですが…
恐れ入ります。
実は、まだ準備段階におります。

でも私は、この「前準備」がとても重要だと思っていて、ここはしっかり行うべきだな、と思っています。

そもそも、HPやブログをすでに運営している私が、なぜわざわざ、新たにnoteを始めるのか?

それは、ただ書きたいからではなく、明確な目的があるからです。

ですから、行き当たりばったりで、なんとなく始めるのは良くないと考えました。
もちろん、考え過ぎて、いつまでも行動を起こせないというのも問題ですが、始めるからには、やはり目的を果たせるような活動にしたい。そのために、必要な準備や計画を立てたいのです。

伝える前に必要な3つの明確化

「伝え方」に苦手意識を持つ私は、その克服のために、数多くの書籍を読んできました。

そして、そこで学んだ共通の教訓があります。
それは、「伝える前に、以下の3つを明確にする」ということです。

この3点を私のnote開設に当てはめて考えると…

私の目的は
noteでの発信をきっかけに、「出版」への足掛かりにしたい。
また、出版したい内容と関係する「新しいサービス」について、興味をもってくださる方を見つけたい、ということです。

対象となる読者は
「対人援助職の方や、心理学、自己受容、自己調整などに関心のある方たち」です。

そして、
伝える内容として気をつけたいことは、
「私が伝えたい内容」を押し付けるのではなく、対象読者となる方が望んでいる、「その方たちにとって、価値ある情報」を提供することになります。

note開始まで、もう少々お待ちください

現在、上記の点を踏まえ、noteのタイトルやデザイン、構成について熟考中です。
例えば、ヘッダー画像もこれらを反映したものを検討しています。

準備が整い次第、皆さんにもお知らせします。
もうしばらくお待ちいただければ幸いです。

おすすめの書籍:「伝える前の準備」に興味がある方へ

最後に、この話題に興味を持たれた方に向け、おすすめ書籍を2冊紹介します。

「伝える前が9割」(浅田すぐる著 2023年9月出版)

「すごい言語化」(木暮太一著 2023年6月出版)

 「伝える前が9割」浅田すぐる著と「すごい言語化」木暮太一著

↑私が所有する本を撮影。
ふせんがいっぱい付いています。(^^;)

どちらも、今年発売されたばかりの人気書籍で、伝える術に関する貴重な指針を提供してくれています。ご興味ある方は、ぜひ一度、手に取ってみてください。

では、もう少々お待ちいただければ幸いです!

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP