今年ナンバーワンの本(&動画)をご紹介!

おすすめ紹介

今回は、お金が(ほぼ)掛からない、
とっておきのオススメ情報をお届けします!

※本記事は、メルマガ配信した内容を、記録保存のためにそのまま引用して掲載しています。

今回の目次
【1】今年のナンバーワンは〇〇〇の本!
【2】なぜ オススメなの?
【3】具体的なオススメ本と動画はこちら

 

【1】今年のナンバーワンは〇〇〇の本!

私は、1年に30冊くらいの本を
読んでいます。
(マンガや雑誌は除く)

仕事関係(心理系)が多いのですが、
健康系、ダイエット系、ビジネス系の
本もよく読みます。

そんな中、わたし的に
今年ナンバーワンだったのが、この本!

「断捨離」の提唱者、
やましたひでこさんの
集大成ともいえる本です。

「人生を変える断捨離」(2018年、ダイヤモンド社出版)

この本、というか、
やましたひでこさんの「断捨離哲学」が、
もうスゴイんですよ。

単なる片付けスキルじゃないです。
「哲学」です。

断捨離は、ヨガの行法哲学
「断行・捨行・離行」から来ている
と言いますが、だからでしょうね。

人生の法則とか、
心理の世界とか、
そういうものと、
ものすごく密接に関わっている内容です。

しかもそれを、
生活レベル、実践レベルに落とし込んで
説明してくれているのですから、
私はそこにも、ものすごく感動しました。

 

【2】なぜ オススメなの?

やましたさんの断捨離哲学が、
「わたし個人」に響いた、役立った
部分もあると思います。

ですが、生きづらさとか、
メンタルの悩みとか、
そういうものを抱えている人には、
きっと役立つ、ハッと気づかされる部分が
あると思いますよ。

「自分の生きづらさを克服したい」
「自分らしくありたい」

そんな思いがある方にこそ、
ぜひ知ってほしい、意識してほしい内容です。

やましたさんの断捨離哲学には、
そんな知恵や視点が、
ものすごく詰まっていると思います。

また、それは
アイバランスでお伝えしている

「ソマティック(カラダ)が大切」
「感情を出したり、表現したりは大切」

などの内容とも、
意外と重なるんですよね~。

特に、

◆自分軸を養う
◆バウンダリー(境界)を引けるようにする

この辺りに興味がある方には、
ものすごく役立つと思います。

モノとか空間とか、
そのような新たな視点から、
人間関係や自分軸に繋がる内容を
学ぶことができて、
私も、目からウロコでした。

しかも、これを学んだり
実践したりすることには、
お金は、そんなに掛かりませんよね。

(ゴミ屋敷みたいになっているケースは、
それなりにお金も掛かるかもしれませんが)

基本的なことを本等で学んだら、
あとは、自分のペースで
コツコツ取り組むだけです。

自宅でできるし、
取り組めば 取り組んだだけ、

・見た目もスッキリする
・生活しやすくなる
・気持ちもスッキリする

など、成果や手応えを感じやすいのも、
断捨離の魅力ですよね。

なお、生きづらさ克服のためには、

・自分のできる範囲で取り組む
・自分のペースで取り組む
・少しずつコツコツと継続する

そんなことがとても重要なんですが、
断捨離に取り組むことは、
その絶好のトレーニングにもなります。
まさに、自宅でできる
「体験型トレーニング」です!

世の中には、
片付け、整理収納、ミニマリスト…
など、似たような主張や情報は
たくさんあるのですが、

私はぜひ、
生きづらさを感じている人にこそ、
「やましたひでこさんの」
断捨離哲学を知ってほしいです。

【3】具体的なオススメ本と動画はこちら

やましたひでこさんの著書や動画は、
実はたくさんあります。

(そして私も、彼女の書籍や動画を
全てチェックした訳ではありません)

ですが とりあえず、
Amazonの評価やレビューは
一通りチェックし、
本も数冊は読み、
youtube動画も約20本ほど視聴した上で、

どうせ読む(見る)ならこれ!
という書籍と動画を、ご紹介しますね。
私のオススメ書籍&動画は、
下記の通りになります。

▼一番のオススメは、この書籍を読むこと
「人生を変える断捨離」(2018年、ダイヤモンド社出版)

先にも書きましたが、
この本は 著者自身も語っている通り、
やましたさんの断捨離哲学の
集大成と言えるような内容です。

私も読んでみて、
実際にそう思いました。

・概念の説明の仕方
・言葉の選び方
・ものの例え方

などが、ものすごく秀逸。
ひとつひとつ、洗練されていて、
分かりやすいのです。

ここまで洗練させるのに、
どれだけの経験と学びを重ねたんだろう…
と、つくづく思いました。

この本での「まとめ方、表現のされ方」を
味わうだけで、さすがは断捨離の提唱者!
と唸ってしまうような、
そんな集約された、濃い内容だと思います。

下手に あちこちの本や動画に
手を出すよりは、この本を読むことが
一番手っ取り早いし、
バイブルになるような本じゃないかな、
と私は思いました。

 

■本を買ったり読んだりする前に、
まずは「無料」で「動画」で 知ってみたい、という方には・・・

………………………………………………
youtube動画
やましたひでこ断捨離公式チャンネル
【断捨離】不要なモノが捨てられない人は呼吸困難状態!?(8分58秒)

………………………………………………

こちらの動画は、
「やましたさんの断捨離哲学」が
垣間見えるような内容です。

アイバランスで伝えていることとの
共通点を感じる方もいるはず。

ただ、youtube動画を見る時は、以下2点は気をつけてくださいね。

【1】宣伝、勧誘に乗るかどうかは自己判断で。

動画の最後や概要欄には、
きっちり宣伝が入っています。(笑)

書籍を注文するか、
断捨離塾に入会するかどうかは、
どうぞご自身の判断と責任で。

私個人は、上の本を読むだけでも
十分かなと思いました。

【2】関連動画の視聴スパイラルに はまらないように。

やましたさんの「断捨離」関連動画が、
結構たくさんあるんですよ。

私もついつい、ポチポチ
たくさん見ちゃったんですが(笑)、
気をつけないと、沼に はまります。

動画を視聴する時は、時間を決めて、
気になるものだけ 少しずつ
見るようにした方がいいと思います。

では以上、
アイバランスと関わりのある
メルマガ読者さんに、

ぜひご紹介したい、オススメ情報を
お伝えしました。

今年ももうすぐ終わりですが、
私は来年の目標は、

「断捨離」

にしようかな、と思っています。
影響を受けやすい私です。(笑)

皆さんは、年末、そして新しい年を、
どのように迎えられますか?

皆さんにとって、
少しでも有意義な、幸せな時間が
訪れますように。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

 

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE