【62】EQを高めるアプローチ法(2)~非合理的ビリーフ~

じぶん理解

【62】EQを高めるアプローチ法(2)~非合理的ビリーフ~

感情コントロールや、自分の中の非合理的ビリーフ(イラショナル・ビリーフ)の
書き換えは、私も最近、切に感じている課題です。


▼今回の記事
コーチングでEQを高めるアプローチ法(2)


<覚書>
「ABC理論」や「非合理的ビリーフ」の続き。

この「非合理的ビリーフ」、やっかいなことに、自分では自覚できていないことが多い。

仮にある人に、その人が持っていそうなビリーフについて、
考えを訊くような質問をしたとする。
するとその人は、自分の「頭」「知識」で、そんな考えはおかしいと応えるだろう。

ビリーフは、その人が頭(顕在意識)で考えていることとは異なる。
頭では否定しつつ、無意識に信じ込んでいる、そんなものなのだ。

その人のビリーフを知るには、その人をよく観察するのが一番である。
(自分なら、自分がよくおちいる行動パターンを、客観的に観察する。)
その人が実際に人から嫌われるような経験をした時に、すごく落ち込んだり、
とても不安になったりするようなら、その人は「人に好かれねばならない」
というビリーフを持っている可能性が高い。

前回の記事で紹介されていた、怒りがコントロールできないTさんは、

・「部下は上司の期待に応えるべきだ」
・「部下は上司に従順であるべきだ」

・・・という、2つのビリーフを持っていた。そしてこれは、部下だけでなく、
妻やわが子にも持っていた。

そこでTさんの場合は、

1、まず感情の表現方法のスキルを覚えて、部下やご家族に怒りを
ぶつけずに、自分の思いを伝えるようにしていった。

詳しくは【63】の記事

2、それと同時に、前回の記事【61】で紹介した、「論理療法」によって、
非合理的なビリーフを緩和していった。

→書き換えの詳しい方法は、下記の野口さんの著書を参照。

幸せ成功力を日増しに高めるEQノート
幸せ成功力を日増しに高めるEQノート 野口 嘉則

日本実業出版社 2006-01-26
売り上げランキング : 1708

おすすめ平均

かなりオススメ。

自分を知ることができ、変革させることができる

自然と自分の姿が見えてくる

Amazonで詳しく見るbyG-Tools

感情マネジメント、感情コントロールは、この2つの方法を地道に取り組んで
いけば、きっと出来るものである。

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE