男の子は壁をやぶる?
男の子は壁をやぶる?とうとう、うちの息子も。思春期男子が、イライラして壁を殴ったり蹴ったりすることがある。そうして、壁に穴があいてしまう事がある。・・・えぇ、これまでに、話には
男の子は壁をやぶる?とうとう、うちの息子も。思春期男子が、イライラして壁を殴ったり蹴ったりすることがある。そうして、壁に穴があいてしまう事がある。・・・えぇ、これまでに、話には
ポリヴェーガル理論を知りたい人にオススメ!今回は、ちょっと専門的、マイナーなお話になってしまうかも知れませんが…ポリヴェーガル理論、多重迷走神経理論を分かりやすく知りたい方にオススメの情報
あけましておめでとうございます&今年の目標新年のご挨拶がすっかり遅れてしまいました。あけましておめでとうございます。(^^)おかげさまで、良き新年を迎えることができました。本年
誠実に向き合い続ける者は、むくわれる。神様なんているのか。信じる者は救われるのか。果たして、この問題が解決する日は来るのか。思わず、こんな嘆きをしたくなる人も、時も、あるだろう
思春期、反抗期の息子に悩む。(本紹介含む)悩み(課題)のない家なんてない。周りのお母さんたちを見ても、カウンセリングでいろんな方の話を聴いていても、つくづく、そう思う。わが家だ
守谷で外壁塗装。壁工房さん。先日、わが家で外壁塗装工事を行いました。今回 工事をお願いした「壁工房」さんは、とても良い業者さんでした。壁工房さんに頼まれた訳ではないのですが、(^^
私の講座やカウンセリングのスタイル。先日、つくばで行った、以下の3回連続講座が無事おわった。◆5~6月開催: 「カウンセラーが伝える人間関係スキルアップ講座(全3回)」◆9~10月
愛情か 介入か昨夜、実母から電話が来た。私が、先日ついウッカリ、反抗期の息子に対する愚痴を、母に話してしまったからだ。私たち家族の中で、母の心配性は有名なところだ。下手なことを
あなたの絶対を押し付けないで以下、自戒を込めて、子どもの気持ちを想像して書いた内容です。*****あなたが絶対と信じている「それ」は、正論で、多数派で、モットモなのかも
今ごろ、看板変えました。ちょっと恥ずかしい話でもあるのですが。(^^;)「IKUJIバランス」という屋号から、「i Balance(アイバランス)」という屋号にリニューアルしたのは、2