他のママも頑張ってるよ~。悩んでるよ~。
他のママも頑張ってるよ~。悩んでるよ~。今日は、恒例となった保育所ママ友達との飲み会。同じクラスのママたちが、そうね、半分くらいは集まってきてるかしら。こういう機会に、出るたびに思
他のママも頑張ってるよ~。悩んでるよ~。今日は、恒例となった保育所ママ友達との飲み会。同じクラスのママたちが、そうね、半分くらいは集まってきてるかしら。こういう機会に、出るたびに思
つくばの子育てカフェ「クンペルバウム」※現在、クンペルバウムさんはありません。下記は2007年当時の紹介記事です。***********************************
誕生日。みなさんに感謝!7月6日。実は私の、34回目の誕生日になります。誕生日も34回目になると、歳をとることへの抵抗もあり、(^^;)それほどの喜びも期待もしていませんでした
行動が行動を呼んで・・・行動が行動を呼んで、アクションがアクションを呼んで、次々と、新しい現実が展開している。改めてやっぱり、動かなくっちゃ、何も変わらないんだな。かなり忙
「行動すれば、次の現実」~成功曲線を描こう~今日、「行動すれば、次の現実」を実感した。ちなみにこの言葉、石原明氏の「成功曲線を描こう」という本に出てくる言葉だ。「成
反応的→主体的な生き方へ多くの成功哲学が、反応的に生きるのではなく、主体的に生きることの大切さを説いている。「主体的」とは、問題の原因を他人や環境のせいにしないこと。
野口さんのワクチャレをまとめています。昨年12月から今年5月まで、「鏡の法則」で有名な、野口コーチの「3ヶ月間ワクワクチャレンジ」というものに挑戦していました。3ヶ月どころか、5ヶ月近
アファーメーションで自己暗示アファーメーションって言葉、ご存知でしょうか?私は、一年前は知りませんでした。アファーメーションとは、簡単に言えば「自己暗示」。ちょっとした言葉、歌
忙しい時ほど、ひとりの時間を。先週は、本当に忙しかった。「忙しい」とは「心を亡くす」こと。と言うけれど、本当にそうだと思う。私の場合は、「あれもこれも」できないことが気
お姉ちゃんは生き急いでいる?!なんで私は、いつも忙しいのだろう・・・。と思ってしまいます。この間は9つ離れた妹に、「お姉ちゃんは生き急いでいる。」なんて言われてしまいま