ヨシケイ や くらしのマーケットで、家事を外注する。

おすすめ紹介

リメイク記事です
以前書いた記事(初投稿:2016年5月15日)をリメイクしてアップしています。
※リンク先は、最新(2020年5月現在)に、貼り直してあります。

ライフバランスを大切にしたい。

ライフバランス(自分・家庭・仕事のバランス)
を大切にしたいと思っています。

 

 

 

 

 

おかげさまで、仕事の方はますます忙しくなっているのですが、
「バランス」ということを考えると、
どうしても工夫が必要な状態です。

そこで、
ちょっと贅沢してでも、
自分や家庭の時間を
大切にしよう!

そう思い、これまではなかなか手を出せなかった、
家事外注サービス
を利用することにしました。

自宅の大そうじに、くらしのマーケット

初めて、
プロのハウスクリーニング
を利用しました!

 

 

 

 

下記のような、便利なポータルサイトがあるんですね。
▼くらしのマーケット
(2020年追記:最近は、テレビコマーシャルもやっていますね。)

ここで探して、私がお世話になったのは、
ハウスクリーニング・パンプキンさん。

今年(2016年)4月に来てもらったのですが、
わが家の
・お風呂
・洗面所
・トイレ
・キッチン(換気扇の掃除含む)
など、水回りのクリーニングを、1日かけてやってもらいました!

↓これは、イメージ画像

 

 

 

 

もう、さすがプロ!!

あんな細かい所やこんなやりづらい所まで、本当にスッキリ!
気になっていたカビや、油汚れ、水垢まで、しっかりキレイ!
鏡や窓もピカピカ~!

これは、毎年利用すべし!と、心に決めました。
6月には、床のワックスがけもお願いしちゃう予定です。

 

 

 

 

 

私は、日常のちょっとした掃除や片づけは、
実は好きな方なんですが、

時間と手間が大幅にかかる
「大そうじ」については、
やっぱりプロにお願いした方が助かります。

毎日つかう場所がキレイさっぱりして
気分的にもメリット大きいです。

毎日の夕飯づくりに、ヨシケイ。

ご存知ですか?

今年(2016年)から、わが家も利用することにしました。

これはね、思い切って利用することにして、
大正解だった!と思います。

料理が あまり得意じゃない私にとって、何が苦痛って、
毎日 夕飯の献立を考え、
買い物に行き、
作らなくちゃいけない
こと…。

これが、
家事の中で一番苦痛だったのです!
(それで、惣菜や外食、弁当に頼ることもしばしばでした・・・。)

そこで、利用することにしたヨシケイ


昔から名前は知っていましたが、
現在なんと50万世帯ものお宅が、
利用しているんですね~。

ヨシケイは、
1~2週間前の注文をしておけば、

管理栄養士の方が考えてくれた
夕食メニューの食材を、
毎日(土日祝日除く)届けてくれるのです!

これで、
献立を考えたり、
買い物に行ったり、
という時間や労力を、
大幅にカットすることができます

しかも、メニューは、
30分位の調理時間で作れるもの。

時短メニューを選べば、
食材がすでにカットしてあったり、
レンジや湯煎で温めるだけのメニューだったりを、
選ぶこともできます。)

料金は、4人家族で月~金(5日間)の利用だと、
1週間で10,000円前後。(選ぶメニューによる)

本当に便利で、
助かっています

また、便利なだけでなく、
ヨシケイに頼んでいると、
自分では選ばないような食材、
考えないようなメニューも届くんですよ。

私のような、
面倒くさがりの料理苦手タイプは、
どうしても、
・毎日の食事がマンネリ、
・自分好みの偏ったメニュー、
・いつもと同じような食材
・・・になりがちなので、

そういう点では、
家族や子どもたちにもメリットがあるのでは
と感じています。

手間ひま時間をかけるか。お金をかけるか。

上のような便利サービス、
外注サービスを使うと、
もちろん、自分でやるよりは、
お金はかかりますよね

ですが、私のようなワーキングマザーや、
場合によっては、専業主婦の人だって
こういうサービスを、
賢く使うことは、アリ!だと思うんです。

自分は、どこに時間や労力を掛けたいのか。
何を大切にしたいのか。

私は、カウンセリングの仕事をする時間や、
自分自身の気持ちの余裕を大切にしたいので、
上のようなサービスを、これからも、
上手に利用していきたいと思っています。

仕事も、
家事も、
家族との時間も、

そして
「お母さんの余裕」も、

大切に考えてほしいから。

ご自身の環境や状況によって、
上手にチョイス、していきたいですね。

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP