2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 balance 書籍 ダイエットする気になる本。 大学生くらいの頃から、20年以上「痩せなきゃ、痩せなきゃ」と、ゆるくは考えている(笑)のですが、なかなか実現は難しく。 この記事書いた頃(2013年6月)より、また、2~3キロ増えて戻ってしまったなぁ・・・。(^^;) […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 balance 書籍 ナルトを読み始めてしまった・・・ 読み始めると止まらなくなるタイプだから、なるべく、こういうの(↓)には 手を出さないよう、気をつけていたんですけどね・・・。 NARUTO-ナルト- コミック 全72巻完結セット でも、先輩 […]
2016年10月30日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 balance 仕事 ソマティック・エクスペリエンシングの新刊発売! 待望の本が いよいよ出版、手元に届きました。 SE®(ソマティック・エクスペリエンシング)の、初めての理論的解説書です♪ ※SE®(エスイー/Somatic Experiencing®)は、米国のピーター・リヴァイン博士 […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 balance おすすめ・紹介 私のやってる、手軽な運動。 「からだを動かす」こと、「運動する」ことは、やっぱり大事! メンタルのためにも、健康のためにも。 特に私は、もうちょっと痩せたい(^^;)とも思っているので、なおさら。 だけどやっぱり、「継続」できないとダメですよね~。 […]
2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 balance メンタル・生き方 「書いて伝える力」を高めたい。 こちらでは、「書いて伝える力」を高めるのに、役立つ、役立った本をご紹介します。 ちなみにこちらは、「話して伝える力を高めたい。」という記事 の続編です。 ▼充実の読み応え!イチオ […]
2016年8月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月13日 balance 伝える力 「話して伝える力」を高めたい。 実は私は、「伝える力」にコンプレックスを持っている。 カウンセラーという職業柄、「聴く」力は、だいぶ鍛えているし、育っていると思うのだが、「話して伝える」「書いて伝える」力については、正直自信がない。 でも、「伝える力」 […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月13日 balance おすすめ・紹介 たまには施しを受けたい!~タッチケア~ お母さんや接客業、援助職の人には、ぜひ! 仕事でも家事でも、いつもいつも「お世話する側」「サービスを提供する側」でいるのは、疲れますよね。 自分たちだって、 たまにはお世話されたい! 施し(ほどこし)を受けたい!! &n […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 balance メンタル・生き方 メンタルだけじゃダメ。 前向きになる、元気になる、ポジティブ思考になる。 そのために、「メンタル(心)」に取り組むだけじゃ、ダメなのよ。 カラダ、大事。 すごく大事。 「カラダ(身体)」や、「生活習慣」の 健康を抜きにして、 […]
2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月20日 balance おすすめ・紹介 ポリヴェーガル理論を知りたい人にオススメ! 今回は、ちょっと専門的、マイナーなお話になってしまうかも知れませんが… ポリヴェーガル理論、多重迷走神経理論を 分かりやすく知りたい方にオススメの情報です! ちなみに…↓ ◆ポリヴェーガル理論(多重迷走神経理論)とは◆ […]
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2015年11月25日 balance 子育て 思春期、反抗期の息子に悩む。(本紹介含む) 悩み(課題)のない家なんてない。 周りのお母さんたちを見ても、カウンセリングでいろんな方の話を聴いていても、つくづく、そう思う。 わが家だって、私だって、ご多分にもれず、悩み(課題)はある。 思春期、反抗期の 息子(中2 […]