人の意見に振り回されるということ
前回の記事「嘘つきは許さない」の、あまりの反応の多さ、速さにビックリしました!
コメントを下さった皆さん、本当にありがとうございます~!
後で個別にお返事も書かせて頂きますが、
その前に、どう~しても、すぐにまとめたい考えがあったので、
「今回のお返事のひとつとして」、それを書かせて頂きます。
***
以前の私だったら、自分が何か意見を出した時に、
反対意見とか、受け入れてもらえないような、否認意見をもらったら、
ものすごく落ち込んでいました。
そして、私を全否定されたような気持ちになったり、
言わなきゃよかったと、いつまでも気になったりして、
そんな自分を責め続ける部分もあったと思います。
でも・・・
それは、振り回されすぎ、考えすぎですよね。
やっと、それが分かってきました。
以下、箇条書きに書きますね。
*****
■反対意見をもらったり、否定されたりした時に・・・
(1)その時、しょげる。凹む。
・・・OK!人間だもの。
(2)自分を「全否定」されたように思う。
・・・NG!「その意見」や「その行動」を否定されただけ。
あるいは、「その人はそう思う」だけ。
自分自身が全て否定されたように考えるのは、飛躍しすぎ。
(3)言わなきゃよかった、書かなきゃよかったと、ずっと後悔する。
・・・NG。(少しならOKだけど。)
自分の意見や行動に、責任を持っていない。
意見や行動を起こすからには、その結果にも責任を持たなくては。
失敗したら、フォローすればいい。
失敗しない人なんて、いないんだもの。
(4)私は講師なのにカウンセラーなのに、間違ったことを書いて(言って)しまった。
「完璧でない自分を人に見せてしまった」と、ものすごく後悔する。気にする。
・・・多少は、その職に就いている責任があるから、OK。
でも、完璧な講師、カウンセラー、人間なんている訳がないんだから、
「後でフォローすればいいんだ。」「これからは気をつけよう」と、
割り切る姿勢も必要。
そもそも、自分を、”母親として”、”講師として”、”カウンセラーとして”
「完璧でなくてはいけない。」と思い込むのには、大きな無理がある。
より良い所を目指すのは、もちろんOK。
でも、至らない自分を責め過ぎるのは、NG。
*****
そもそも、しつけや、教育や、コミュニケーションなどに、
たった1つの正解はないもの。
カウンセリングの方法だって、全く正反対のような理論・方法が、
(「来談者中心療法」と「論理療法」とか。)
どちらも、有名な療法として、認知されているんだもの。
100人が100人、OKの方法なんてない。
100人が100人、認める意見なんてない。
なのに、自分が否定された時、反対意見を言われた時、必要以上に
落ち込んだり、引っ張りすぎたりするのは、もったいないと思う。
自分の意見や行動に責任を持って、
「失敗してもしょうがない。その時はフォローを考えよう。」と覚悟を持って、
時には落ち込んで、
時には喜んで、
それでいいじゃないか。
・・・そんなことを、とても考えさせられた機会でした。
私が関わっている、「あ、私のこと?」と思った皆さん(笑)、
私もそんな風だったけど、こうやって、少しずつ少しずつ、強くなって
きました。でもでも、まだまだ落ち込んでしまう時もあります。
一緒に、がんばっていきましょう♪(^-^)/
バランスさん、お久しぶりです。
『嘘つきは許さない』みなさんのコメントも併せてじっくり読ませていただきました。
私にも似たような経験がありますよ。
でも・・・後になって後悔したり落ち込んだり
そんなことの繰り返しでここまで来たように思います。
お茶しながらのママトークとは違って
こうして(ブログという形で)公表することは、かなり勇気のいることでしたよね。
バランスさんの立場上、今回は書きづらい内容だったのではないかな?
と考えてしまいました。
でも私は逆に
「あ、バランスさんにもそんなことがあるんだー」
と親近感を覚えてしまいましたよ(笑)
うまく言えませんが、カウンセリング同様、育児だって特効薬や万能薬はないと思います。
もちろん、完璧を求める必要もないですよネ♪
ダラダラと書いてしまいましたが、これからもお互い無理せず楽しみましょうね~!
あえてブログに書いた勇気、
そして冷静に自分を見直す姿勢。
バランスさんらしいその佇まいが素敵です。
バランスさんのブログに遊びにくると、
ホッとします(^^)
本当に、その通りだと思います。
完璧にやろう、ということ自体が不可能なのに、無理をしてしまうこと、ありますよね。人間だから。
私は最近、「当たり前のこと」を「当たり前」にやれるようになったら、その人は神だ、とまで感じています(*^_^*)
だって本当に、難しくて大変なことだから。
人それぞれ、悩むところは違うけど
(私はたまたま、自分の子育てより父親との関係で、泥沼にはまりきっていました。道を踏み外しそうになるくらいに…)
悩んで苦しんで行動して結果を掴み取るというのも、肉体あればこそで
生きている証しだと思います。
喜びも悲しみもない人生なんてつまらない映画みたいだから…
喜びも悲しみもたっぷり味わって、生きていることを楽しんでいきましょうね!(自分にも言ってるつもりで書きました。)
前回のブログで、コメント書きかけ、結局アップできなかったんだ・・
うちも小1(娘)と年中(息子)で、いっつも、どっち先にたたいたの、かみついたの、蹴ったの、首絞めたの・・・ってやってギャーギャーの騒ぎ・・・
小1のほうがやはり、嘘もたくみになってきたり、小ズルさ(っていうとやな感じだけど成長してるってことだと思う~)があり、それをどうあつかってよいのやら・・・と迷ったり、イラついたり。
私はけっこうめんどくさいので、あまり追及せず、ながしてしまうことが多いです(「ああ~もうどっちが先に手を出したかどうでもいいから、とにかくやめろ~!」「けんかするなら、もうオヤツなし~!」てな感じに。)
あと、車の中って、キレやすい。(私がね)。一旦注意し終えたことでも、車に乗り密室になると、またふつふつと怒りが湧いたり・・・
なんだか自分の行いも客観的に見えたー
バランスさんありがとう!
私としては、みんなが「サンセー!サンセー!」的なものって怖いと思います。。。
イロイロな意見があっていいんだよね。
どちらが正解、とかではなく。お互いを否定するでもなく。
私も(前回の日記にも書きましたが)最近思うところあったので、そのうち日記にします。
私には、バランスさんの真面目な性格から、
一生懸命すぎて冷静さを失っているんじゃないかな?と思い、
疑問を問いかけてみたつもりでしたが、
反対意見とか否定意見に感じられてしまった事は残念です。
100人の親がいれば100通りの育児があるので、
“この方法が絶対正しい”と言うことはありません。
ただ前エントリーレスのSmilingさんと同じように、
以前のエントリーを読ませていただいたときも感じたのですが、
長男くんを追い詰めているように感じます。
私にはバランスさんのエントリー記事から、
長男くんの心の痛みが伝わってきます。
長男くんはバランスさんが感じているより、
うーんと素直で言って聞かせればちゃんとわかってくれるお子さんだと思います。
そしてあくまでも私個人の意見ですが、6歳、4歳の幼児に、
連帯責任はやや無理があると思います。
年齢が一桁のうちは、そんな難しいことよりも
「ありがとう」「おはよう」の挨拶、動植物の命の大切さなど、
生活の最低限必要なことで充分だと思います。
それから、専門的なことはよくわからないので、
うる覚えで申し訳ないですが、7歳前後の子供には
「幼児性…(←ごめんなさい、何か専門用語があります)」といって、
悪いとわかっていても、とっさに口からウソが出てしまうという習性があるのだそうです。
大きくなれば自然に治まっていくものらしいです。
1日1回でいいから、気持ちの落ち着いているときに、
毎日必ず子供たちを、ぎゅーっと抱きしめてあげてください。
長男くんが中高生になったときには、してあげたくてもできないかもしれませんよ。
コメントありがとうございます。
≫お茶しながらのママトークとは違って
≫こうして(ブログという形で)公表することは、かなり勇気のいる
ことでしたよね。
↑ここの部分、鋭いご指摘だなぁと思って、噛みしめました。(笑)
≫「あ、バランスさんにもそんなことがあるんだー」
≫と親近感を覚えてしまいましたよ(笑)
↑このことを意識して、書いたり発言したりする部分が、
正直私にはあります。
完璧な、正論だけの「先生」のような姿勢になりたくない。
読者として想定しているママたちに、「同士」としての姿勢も
崩したくない。実際、それが事実だから・・・。そう考えています。
≫これからもお互い無理せず楽しみましょうね~!
うん・・・。 ホントそうですよね。(^^)
「無理せず」。「楽しむ」。
そこに尽きるんだろうなぁと、改めて思いました!
micafeちゃん、ありがとうございました♪
ママの暮らしを守ります!さすらいの消費生活コンサルタント・ユイさん
ありがとうございます。
優しいコメントに、私もいつも、ホッとさせられています~。(*^_^*)
≫人それぞれ、悩むところは違うけど
≫(私はたまたま、自分の子育てより父親との関係で、泥沼にはまりきって
≫いました。道を踏み外しそうになるくらいに…)
そうなんですね・・・。
人によって、悩むところや苦労する人間関係が違うことは、私も
カウンセリングなどを通して、実感しています。
お姑さんとの関係で悩んでいる方もいるし、旦那さんとの関係で
悩んでいる方もいる。職場の上司という場合もある。
上の子じゃなくて、下の子で悩んでいるママもいる・・・。
ホント人それぞれで、私の場合(私の課題)は、それが長男なんだろうな、
そう考えています。(あとは実母?)
≫悩んで苦しんで行動して結果を掴み取るというのも、肉体あれば
≫こそで生きている証しだと思います。
そうですよね。
『人生は、自分が生まれる前に作ってきた問題集』・・・。
「生きがいの創造」の、飯田史彦さんの説を思い出します。
長男は私にとって、たくさんのことを学ばせてくれる、貴重な存在
なんだと思います。それは本当に。でも、すぐ感情的に接して
しまう。・・・だから、課題なんでしょうけどね。(笑)
誠実なコメント、ありがとうございました。
≫なんだか自分の行いも客観的に見えたー
≫バランスさんありがとう!
↑素敵な表現だな、と思いました。こちらこそ、ありがとう!
そういえば、かりんさんのところも、うちと同じ小1、年中の
姉弟なんですよね。(うちは”兄妹”ですが。)
これ位の”きょうだい”って、こんなものなんでしょうね~。
自分のところと同じような話を聞くと、やっぱり安心してしまい
ますね。(笑) ちなみに、そっかぁ。車の中という密室は、
キレやすいかぁ。 それって、あるかも知れませんね!
そのこと、私も自覚しておこう・・・。(^^;)
≫私としては、みんなが「サンセー!サンセー!」的なものって
≫怖いと思います。。。 イロイロな意見があっていいんだよね。
そうですよね!
それは、本当にそうだと思います。
そして、人は、好意的なことは比較的ストレートに言ってくれるけど、
厳しいことや違う意見などについては、なかなか面と向かっては
言ってくれないから、そういう意見に対しては、真摯に耳を傾けられる
私ではありたい。 でも、それをどう受け止めるかは、もちろん、
今回の記事に書いたようなスタンスで、いいと思っているんだけど・・・。
すくすくさんの、子どもの嘘についての記事も楽しみです。
今度、お邪魔にいきますね~!
貴重なコメントを、本当にありがとうございます。
書きづらいことを真摯に書いて下さることが、本当に有り難いです。
さて、まず最初に言い訳を書かせて下さいね。
≫私には、バランスさんの真面目な性格から、
≫一生懸命すぎて冷静さを失っているんじゃないかな?と思い、
≫疑問を問いかけてみたつもりでしたが、
≫反対意見とか否定意見に感じられてしまった事は残念です。
↑このことについて、そう取られてしまうような書き方をして
ごめんなさい。私もママさんに頂いた前回のコメントについては、
「承認意見ではない」と受け取ったものの、強く、「反対された。
否定された。」と感じた訳ではありません。
本当に、有り難いコメントだと思いました。
私が、今回の記事「人の意見に振り回されるということ」で、
このようなことを書いたのは、私もママさんのことを意識してとか、
そういう訳ではないのです。
前回の記事のことが とてもいいきっかけになったので
書いたのは事実ですが、実は今回の記事は、「自分のために書いた
記事」というよりは、私が現在関わっている、クライアントさん
たちへの投げかけ・・・ そんなつもりで書いた記事でした。
(実際、そのように受け止めてもらえたと、何人かから伺って、
ホッとしています。)
私のクライアントさんたちには、私のブログを読んで下さっている方が
結構いらっしゃいます。そして、詳しいことは書けませんが、
今回書いたような内容を、知って頂きたい。身につけて頂きたい。
そんな方たちが、結構いらっしゃるのです。
・・・こういう書き方をすると、エラソーに取られてしまうかも
知れませんね。でも私は、私のブログを書く時、いつも、同士である
子育て中のママたちのこととか、関わっているクライアントさんたち
のこととか、想定して書いてしまうのです。そして、その人たちに
少しでも役に立つような、安心してもらえるような、そんな記事が
書けたら・・・と思っているんです。
(毎回毎回は、無理なんですけどね。(^^;))
だから、今回の記事を書いた一番の目的が、そこにあったことを
ご理解して頂けたら・・・と思いました。
前回の記事で否定コメントをもらった。私はそれがショックだった。
だから書いた。そういう単純な理由ではないのです。
くどくなりましたが、ご理解頂けたら嬉しいな、と思って説明させて
頂きました。
頂いたコメントの後半部分も、そうだな・・・そうかも知れないな・・・
という思いで、読ませて頂きました。
私が、長男を追い詰めてしまっている部分は、確かにあると思います。
そして、求めすぎている部分も、確かにあるかも知れませんね。
1日1回は抱きしめる・・・は、今もやっていますが、
本当に、そのようなスキンシップや、存在を無条件に肯定するような
愛情表現は、大事なことですよね。
正直、スキンシップなどには苦手意識もあるのですが、それが大切な
こともよく分かっているつもりなので、改めて、意識しよう!と
思うことができました。
頂いたコメントで、長男に対する自分の姿勢を振り返り、
反省する 良い機会となりました。
なかなか、自分を客観的にみることは難しいので、本当に
有り難いことだと思っています。
今回は、本当にありがとうございました。(^^)
読むの遅すぎですね~、もう盛り上がった後でしたか~。
こちらの日記もホントに共感できました。
まさに私のことでは と言う感じ。
でもね、私が前の日記のコメントを少し拝見して思ったのは、バランスさんちゃんと皆さんに考えてもらえているなーっていうこと。
みんなに向き合ってもらってますよね。
「そうでもない」関係だと、「そうだよね~、解る~」「大変だったね」と優しい差しさわりないコメント、もしくはノーコメかもしれません。
みんなの中にある不安、悩みを 代表して公表してくださって 嬉しいです。
GOGO!バランスさんっ!
りりひなさんのコメントに気が付くの、私も遅れてしまいました~!(@_@;)
ごめんなさい~!!!
>読むの遅すぎですね~、もう盛り上がった後でしたか~。
うふふ。↑この言葉に、なんか笑っちゃいました。(笑)
>でもね、私が前の日記のコメントを少し拝見して思ったのは、バランスさんちゃんと皆さんに考えてもらえているなーっていうこと。
>みんなに向き合ってもらってますよね。
うんうん。
私もそう思います。
上手く言えないけど、私と、コメントを書いて下さった方たちとの間に、ある種の信頼関係が成り立っていたからこそ、今回のように正直なやりとりが出来たんだと思うんですね。
そういう意味では、本当に有り難いことですよね。
>みんなの中にある不安、悩みを 代表して公表してくださって 嬉しいです。
>
>GOGO!バランスさんっ!
そういう風に言ってもらえると、本当に嬉しいです! 温かい りりひなさんに感謝!です♪