誕生日おめでとうは「存在承認」

7月6日は、わたしの誕生日。バースデーでした。
(ちなみに、ブッシュ大統領も 7月6日生まれなんですって!
ニュースで聞いてビックリ! でも、あんまり嬉しくないけど・・・。(^^;))
いくつになったか・・・。
ダンナが ご丁寧に頼んできた、長いロウソクが3本と、短いロウソクが5本で
分かるでしょうか?(^^;)
たくさんの方から、お祝いメッセージを頂きました。
本当に ありがとうございます。
すぐにお礼のメッセージを返したいところなのですが、
ちょっと数が多いので、もう少々お待ち下さい。
今回のブログ記事を、ひとつのお礼の形にさせて頂きますね。
息子と娘からも、「これ、ママの顔~!」と 手描きの絵をもらいました。
▼4歳の娘から。
▼鼻血出しているのが、6歳息子から。(スゴい顔なんですけど!(ーー;) )
それにしても、「お誕生日おめでとう」のメッセージや、誕生日をこうして祝ってもらえる
ことって、「存在承認」だなぁと つくづく感じました。
(ちなみに「承認」とは、そのままを認めること。そして、それでOKだよ、分かったよ、
うれしいよ、と 言葉や言葉以外のもので相手に伝えること である。)
何かをやったから、やってあげたからじゃなくて、「生きている」「存在している」。
そのことだけで、相手を受け入れていること。認めてあげること。
・・・愛してあげること。
それが、「存在承認」だと思う。
実際、頂いたメッセージの中には 「生まれてきてくれてありがとう。」という言葉を
下さった方もいました。
または、私の活動やブログ記事を見て、「励まされる」「応援します」という言葉を
下さった方もいました。
その言葉も 嬉しかったけど、
なんというか、「誕生日だ」ってことを、気に掛けてもらえる。
そのことだけで、本当に有り難いと思うんですよね・・・。
逆に、だ~れも、私が誕生日だってことを知らなくて、気にも掛けてもらえなかったら、
やっぱり寂しいですもんね・・・。
そういえば、野口さんのワクチャレの影響もあって、母に電話をかけました。
誕生日は、自分がどうこうよりも、自分を産み、育ててくれた両親へ、感謝の言葉を
伝える日なんだそうです。 そう言われてみれば、そうですよね。 (^^)
【参照】 誕生日は「母が陣痛に耐えた日」!ありがとうございます
でも、ワクチャレに挑戦し、この記事を初めて読んだ1~2年前の時には、
このことを、素直に受けとめることができませんでした。(その時の記事はこちら)
今では、だいぶ そんなわだかまりが消えて、素直に、母への感謝の言葉を
伝えることができました。
これだけでも、私はずいぶん変わったな・・・ そう つくづく感じます。
私を産んでくれた お母さんへ。
私たち姉妹を育ててくれた お父さんとお母さんへ。
これまでの人生で、私に関わってきてくれた全ての方たちへ。
そして、今、私と関わってくれている、全ての人たちにも。
・・・ありがとうございます。
私が、生まれてきたこと。 生きていること。
自分を大切にできるようになったこと。
すべてが、 かけがえのない財産です。
こんな今の自分が、とてもとても、愛おしく感じます。
みんなと関われたからこそ、今の私があるんだと思っています・・・。
お子さん達の「ママの顔」とっても雰囲気が出て
いるなぁ~と感じました♪
嬉しい気持ちが伝わってきて、私もとってもハッピーです。
バランスさんとのご縁、とっても嬉しく思います。
お誕生日おめでとうございます。
ブログで 幸せのおすそ分けをありがとう。
お誕生日おめでとうございます♪
子ども達の絵、ママはとっても大きな存在なんですよね~。
バランスさんは、私にとっては学びと、励みになる大きな存在です、これからもよろしくお願いします。
お誕生日、おめでとうございますー!
いつも笑顔のすてきなバランスさん、
これからも、ますます、すてきな笑顔になりますよう、
いーっぱいHAPPYがおこりますよう、
祈ってますーミ☆
バランスさんに出会えたことで、
私も大きく変わることができたから、
バランスさんが生まれてきたことに、私も感謝です(*^^*)
お誕生日、おめでとうございます。
段々年々誕生日がおざなりになってきている気が…。
子どもの誕生日は祝うのにね~。
お子さん達のプレゼント、何よりのプレゼントですね。
特にお兄ちゃんの絵は、素敵だ~。
ほとばしるセンスを感じまする。
ありがとうございます~!
メッセージも、とても嬉しかったです♪ (*^_^*)
>お子さん達の「ママの顔」とっても雰囲気が出て
>いるなぁ~と感じました♪
↑これって、喜んでいいセリフ?(^^;)
息子の絵とか、「もうちょっとステキに書いてよ!」と文句言った位なのですが・・・。
ありがとうございます。
>ブログで 幸せのおすそ分けをありがとう。
今回の私の記事は、幸せな感じが伝わってくるんだぁと思いました。(^^)
そして、それを「ありがとう」と受け取ってもらえることを、嬉しく思いました♪
ありがとうございます。(*^_^*)
子どもたちの絵は、上のたんぽぽさんへのコメントにも書きましたが、
「どうなのよ、コレ?!」と思うのですが、(^^;)そんなこと言っちゃマズイか~。
でも息子の方は、「鼻血も描こう~!」なんてワザとやっていた部分もあるので、全く!って思っちゃいマス。
ミチさん、こちらこそ、ママの先輩としてよろしくお願い致します♪
また会う機会が楽しみです。(^^)
ありがとうございます~。
なんだか照れちゃうくらいの承認の言葉に、(*^_^*)心が温かくなります。
>バランスさんに出会えたことで、
>私も大きく変わることができたから、
>バランスさんが生まれてきたことに、私も感謝です(*^^*)
そう言ってもらえると、本当にうれしいなぁ。
私も、たなまほさんから学んだこと、得たものがたくさんあります。
私も、たなまほさんが生まれてきてくれて、出会ってくれて、とても嬉しいです。
全ての出会えた人たちに、大きなありがとうを伝えたいです。(*^_^*)
そうなのよね~。大人になってくると、だんだん誕生日がおざなりになってきてしまいますよね~。
>特にお兄ちゃんの絵は、素敵だ~。
>ほとばしるセンスを感じまする。
でしょう。(笑)
彼は、絵にしても言うことにしても、一般のお子さまとは違う、「個性的」なヤツです。
そんな個性的な息子を持てて、母は幸せです。(^^;)