10/2更新、出版チャレンジ順位速報
■8位になってしまいました…!とうとう、予選通過枠(上位7位)から外れてしまいました…(T_T)※公式サイトの更新情報ページはこちらでも、予選期間は10月31日まで!ま
■8位になってしまいました…!とうとう、予選通過枠(上位7位)から外れてしまいました…(T_T)※公式サイトの更新情報ページはこちらでも、予選期間は10月31日まで!ま
おぉ~!また合格ラインギリギリの「7位」です~※公式サイトの更新情報ページはこちら順位は前回と一緒ですが、新たに40票近く投票いただきました!投票くださった方、
全体の順位が、6位から5位を経て、今回「7位」に。うーん!合格ラインギリギリです。※公式サイトの更新情報ページはこちらいただいた投票数は、前回の84票から、今回は1
生きる上で必要な「区別して受けとめる力」をテーマに、無料で学べるプチ講座を開始しました。また、出版チャレンジの最新情報もお伝えいたします。出版チャレンジの経過報告(9/
大きなチャレンジを始めました私にとって、大きなチャレンジです。ずっと持っていた「出版したい」の夢に、これが最後のチャンスと思って、全力で取り組むことにしました。You Tu
渾身のイラスト動画教材を、3年半ぶりに作りました!料金や予約の制約があって、カウンセリングを受けたくても受けられない人に、役立つ教材が作れたら。専門書ではちょっと難しい、
2022年5月から開催していた、第2期アイバランス10か月プログラム。2023年2月末に、無事終了しました!本記事では、アンケートでいただいた受講生さんのお声や、今後の開催予定などについて、ま
こちらのサイトでも、ご報告します。大変お待たせしましたが、昨年4月末より停止していたカウンセリングの新規受付を、4月10日より再開することになりました。10か月プログラムの第2
しばらくぶりの配信、更新となりました。今回は、・ご新規様の受付再開時期について・カウンセリングの継続についてアイバランスの現状をお伝えします。【今回の目次】
私なりの集大成である、教材&プログラム私が15年以上取り組んできたことの、私なりの、1つの集大成だと思っています。◆アイバランス10か月プログラム(第2期)(4月16日より第2期生