今回は「YouTube動画更新のお知らせ」と、9月末に予定している「新版・ポリヴェーガル図解セット」についての予告です。
「わかっているのにできない」のはなぜ?
(YouTube動画更新のお知らせ)
今月のYouTube更新はアサーションシリーズ第5回です。
アサーションに限らず、「わかっているのにできない」理由を3つの視点からお話ししました。
■YouTube動画■
わかっているのにできない、3つの理由

0:00 はじめに/あいさつ2:59 わかっているのにできない3つの理由6:58 理由1:思いこみ16:38 理由2:今ここ状態25:35 理由3:身についたクセ37:50 まとめ40:00 次回その他お知らせ★動画の「要約」や「文字起こし全文」を読みたい方はこちらhttps://note.com/yotsuba...
個人カウンセリングとも共通する内容で、受けた方には復習として、また「カウンセリングってどんなことをするの?」と知りたい方にも参考になると思います。
40分強の動画ですが、ぜひご覧ください。
新版・ポリヴェーガル図解セット
9月末に販売予定!
こちらは、対人支援に携わる方、ポリヴェーガル理論に関心をお持ちの方にぜひ知っていただきたいお知らせです。
私は2019年より、2つの「ポリヴェーガル理論図解セット」を販売してきました。オリジナルのイラスト画像データを含むことが特徴で、対人支援職の方が資料作成などに使える形になっています。お蔭様で発売以来、シリーズ累計500セット以上をご購入いただき、ご好評いただいています。
ただ、最初のセット発売から5年以上が経ち、改訂や追加が必要になってきました。特に「イラスト画像」については、現場でよくあるタイプや場面を新たに描き下ろしたいと感じています。また、この数年でポリヴェーガル理論の注目度も高まり、臨床・相談現場での活用ニーズが一層広がっています。
そこで今回は、特に忙しい対人支援職の方に向けて、
・「図解で即わかる! 忙しい現場で伝わる面談ツール」
をキャッチコピーに、新版・ポリ図解セットを制作中です。
旧作をご購入いただいた方には、割引価格での先行販売も予定しています。準備が整い次第、改めてご案内しますので、ご興味ある方はぜひお待ちください。
*****
9月になりましたが、まだ暑さが続きますね。
私は猛暑×更年期障害のホットフラッシュに悩まされていますが、朝晩は少し涼しさを感じるようになってきました。
皆さまも夏の疲れが出やすい時期かと思います。どうぞ心も身体もお大事にお過ごしくださいね。
コメント