ダイエットと健康づくりにおすすめの本!

じぶん調整

ダイエットと健康づくりにおすすめの本!

何気に「健康オタク」になりつつある、最近のワタシ。
(玄米たべたり、ラジオ体操したり。)

でも モットーは、
「ムリなく、気持ちいい範囲で!」

他人や正論がどうだろうと、
まずは自分にとって、ムリなく、気持ちいいもの(快であるもの)でないといけません。
そうでないと続かないし、人によって、合う・合わないってありますものね。

それを大切にした上で、
やっぱり、「基本的な知識」とか「専門家の意見」は、知っておきたい訳です。

そんな私が、最近、ダイエットや健康づくりのために、
「この本いい!」「オススメ!」とヒットした本があるので、ご紹介します。

▼健康的にやせるために、ダイエットの基本を学びたい人に おすすめ。
やせる! (光文社新書)
やせる! (光文社新書)
2012年出版。著者はあの、勝間和代さん。

勝間さんは、ダイエットや健康づくりの専門家ではありません。
ですが、ものすごい読書家&分析家&実践家なんですね。

ご自身が「健康的にやせる」ために、継続可能で効果的で安全な方法を、
徹底的に調べあげ、そして検証なさったようです。
読まれた本は100冊以上ということ。

以下、本からの抜粋です。

学術界では、論文を書くときには、それまでの関連成果や研究論文を一通り読みこなし、全体像を理解してから新しい成果を発表するというのが常識です。
そのため、レビュー論文と言われる、あるテーマに関連した論文をまとめて解説した論文も多数あります。

ところが、「ダイエット」について、この読書方法で理解を深めようと思っても、ダイエット界にはそうしたレビュー論文に当たるものはなかなか見あたらず、全体を俯瞰し、かつ、多くの人が実現可能な形で「やせる!」ことを解説したガイドブックが少ないのです。

もし、誰もが実現可能な形で「やせる!」ことを解説した本があれば、まず私が読んでみたい。それは私だけの願いではないはず――そう思って、この本を書くことを決めました。

この本が出版されてから6年経っていますので、
一部の情報(おすすめの調理家電情報など)は、読み替えが必要かもしれません。

ですが、「健康的にやせる」ために必要な、基本的でベースになる情報・知識は、
一通り学ぶことができます。地味な正攻法が最も近道であること。

そして、そのために押さえておきたい、
食生活や栄養学、運動、時間管理、モチベーション維持のコツなどについて・・・を、
本当に分かりやすく、よくまとめてくれています。

下手なトンデモ本を何冊も読むなら、まずはこの1冊で、しっかり基本を学んだ方が
よっぽど効果的だし、オススメです!

ちなみに、この本キッカケで、勝間さんのブログを読むようになりました。
そして勝間さんの記事にすっかり影響を受けて、栄養たっぷり、しかも時短料理できる!

ということで、以下の便利な自動調理なべ「ホットクック」を買っちゃいました。
これ、めちゃくちゃ便利でイイですよ~。

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気 調理 無水 鍋 2.4L(2~6人用) スマホ連携 レッド KN-HW24C-R

 

▼心身の不調、女性特有の病気や不調に悩む方に。東洋医学に興味ある方に。
血流がすべて解決する
血流がすべて解決する
こちらは、5万人の相談実績がある、漢方薬剤師・堀江昭佳さんの本です。
2016年出版。

「この本は、『血流を増やして、心と体のすべての悩みを解決する方法』を書いた本です。」

「血流をよくするというと、『血液サラサラ』を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、血流が悪い女性の多くは、ドロドロしていて流れないのではなく、血不足のために、流れが悪いのです。」

「めざすべきは、『血液サラサラ』ではなく『血流たっぷり』だったのです。」

血液サラサラでなく、血流たっぷり。
このワードに反応してしまいました。

実は私、最近の血液詳細検査でも
「血液サラサラ」の折り紙付き評価は、もらっているのです。
ですが、低血圧、低体温気味、むくみや下半身太り・・・これって・・・と、
思い当たる節がありました。

どうして冷え性やむくみがあるのか。
どうしてタンパク質が必要なのか。

この本では、食事、睡眠、運動、生活スタイルなどで大切なことを、
「血流」という視点を軸に、分かりやすく説明
してくれています。

漢方や東洋医学による説明はもちろん、ホルモンや神経伝達物質など、
最新の生理学や栄養学、それから統計データなども出して、
説得力ある形で教えてくれているのがいいです。

こういう、専門的で有益な情報を、一般の人たちにも分かるように、
上手に加工したり、まとめたりして紹介してくれる本。
すごく有り難いし、素晴らしいな~といつも思います。

ダイエットと健康づくりにおすすめの本
ココロの健康のために、まずはカラダの健康。
これって、やっぱり真実だと思います。

私も、ダイエットというより、自分のバランスや パフォーマンス向上のために、
実際、健康づくりが役に立っているから、取り組んでいる感じです。

上の2冊の本、ダイエットや健康づくりを考えている人だけでなく、
メンタルの悩みや不調を抱えている人にも、きっと役立つ内容だと思いますよ~。

ご興味ある方は、参考にどうぞ!(^^)

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP