もっと力を。カウンセラーとして。
もっと力を。カウンセラーとして。クライアントさんの、圧倒されるようなトラウマや複雑な家庭環境を前に、自分の無力さを感じる時がある。そもそも、人間やカウンセラーに出来ることなんて
もっと力を。カウンセラーとして。クライアントさんの、圧倒されるようなトラウマや複雑な家庭環境を前に、自分の無力さを感じる時がある。そもそも、人間やカウンセラーに出来ることなんて
私の病気は「分かりやすく整えたい病」。やっと分かった!私の病気は、「分かりやすく整えたい病」だ!!私が、 ミョーに「整理収納」にこだわるのも、 仕事の「資料づくり」
クボタの従業員研修、何とかまとまった…!いや~ まさに生みの苦しみ味わったーーー。毎週通っているクボタでの、全従業員向けメンタルヘルス研修。従業員が2000人位いるので、200
今さら報告。カウンセリングルーム、完成してます。カウンセリングルームが、2012年7月に完成しました。こちらが中の様子。 5畳くらいのこじんまりスペースです。(笑)
専用のカウンセリングルームが完成しました♪念願の専用カウンセリングルームが、2012年7月に完成しました!これまでは自宅の一部を利用していましたが、やはり、生活の匂いのない、落ち着
30代最後の誕生日。こんにちは~!ブログの更新をろくにしていない、バランスです。(^_^;)さて、今日7月6日は、私の誕生日。30代最後の年となりました~。(年齢の増加について
庭に作っている、専用のカウンセリングルーム、もう少しで完成です。本当はもう、完成している頃だったんですけど、雨がふったりで、工事が延びてしまって。7月初めには完成するかな。あと
今日からいよいよ、カウンセリングルームの工事が始まりました。おかげ様で、お客様には1か月ほどお待ちいただく予約状況が続いており、また、土曜日や夕方などの時間帯が希望のお客様もいらっしゃいます。
県民大学、無事終了! 達成感!!本日、5回連続で行ってきた、県民大学での講座、「~子育てママこそメンタルケア~自分を癒し、子育てに活かす、メンタルヘルス講座」が、無事終
県民大学。私にとっては集大成の講座。現在、やらせて頂いている講座。茨城県県西生涯学習センターの「県民大学」にて、「自分を癒し、子育てに活かすメンタルヘルス講座」(全5回)を担当