講師はやっぱり、ニーズと準備だ。(講師おすすめ本紹介含む)

開業・ビジネス

講師はやっぱり、ニーズと準備だ。(講師おすすめ本紹介含む)

ブログの更新が遅くて、本当にすみません。
でも私は、学びと気付きの多い毎日を送っています。

さて、11月26日。
私は、6回目の少年院での講座を行いました。

内容は、毎回ほぼ同じです。
少年たちが出院後、社会や職場で上手くやっていけるように。
そのために、覚えていてほしいこと。気をつけてほしいこと。
それらを、毎回20~30人の少年たちに伝えています。

初めて講座を行ったのが、今年の2月。
その後、試行錯誤や内容の練り上げを繰り返して・・・・。
6回目にしてようやく、自分でも、納得のいく講座を提供することができました。
そして、少年院の先生にも、とても嬉しい言葉を頂きました。

「先生(←私のこと)に来てもらって、よかったです。」

この言葉、お世辞ではなく、心から言ってもらっていると感じました。
本当に嬉しかったです・・・。

これまでの努力や準備が報われた気がしました。
今回の仕事については、本当に悩みましたし、
試行錯誤も準備もかなり重ねましたからね・・・。

それにしても、今回つくづく感じました。
講師はやっぱり、ニーズと準備だ。

主催者が求めているもの。
受講生が求めているもの。
その「ニーズ」に応えるものを、講師は提供しなくてはいけない。
準備しなくてはいけない。
そこで初めて、「満足して頂ける講座」が提供できるんだなぁと・・・。

ニーズに応えるには、欲しいものを訊かなくてはいけませんね。
幸い今回は、事前の打ち合わせもありましたし、回数を重ねて講座を行っていましたので、
その度ごとに、先生方のご意見やご要望をお聞きしました。

もちろん、あちらは遠慮して下さっていますから、どちらかと言うと私の方が積極的に、
「こんなことはいかがですか?」「今回の講座で気になる所はありませんでしたか?」
などと、どんどん伺うようにしました。

話を伺うことで、「あ、そっちの方をもっとやって欲しいんだ。」
「え、そんなことまで言っちゃってOKなんだ。」などと、
分かったことがたくさんありました。
(話を伺って分かったのは、少年院側は、一般人である私の感覚、世間の感覚、
現実の世界などを、少年たちに率直に伝えて欲しいと思っていることでした。)

毎回のアンケート結果も、もちろん参考にさせて頂きました。
受講生である少年たちが、何を求めていて、何を欲しがっているのか。
どんな所で満足してもらえたか・・・。

今回分かったことは、少年たちが、「より具体的なこと」を
知りたがっていること。
また、「ロールプレイ」が好評で、
ロールプレイを通して、たくさんの気付きを得ていること
などでした。

90分講座の中で、伝えたいことを伝え、かつロールプレイの時間も
たくさん取るというのは、実際問題として、結構難しかったりもします。

実際、この日26日は、質問や発表が多く出たため、時間が押してしまい、
予定していたロールプレイを1つ減らすか、別の部分を削るか、悩んだ場面もありました。

でもここでも、「ロールプレイで気付くことが多くあった。」という、
これまでのアンケート結果や感想を思い出し、他の内容を削ってでも、
ロールプレイの場面は確保しよう!
と決めることができました。
結果として、それで正解だったように感じています。

ロールプレイを通して、たくさんの有意義な意見や質問がとび出て、
結果、多くの少年たちの理解を深められたように感じました。

ニーズに応えるための「準備」も、本当に欠かせないですね。

私は今回の仕事のために、
今まで買ったことのないような雑誌や資料も、だいぶ読みました。
(”ギャル男向け雑誌”とか・・・。(^^;))

また、「言葉よりも視覚で」伝えるために、苦労して、
いろいろな写真を集めたり、編集したり、イラスト画像を自作したり、頑張りました。
パワーポイントを使った講座だったのですが、これまでで一番、
パワーポイントの良さを活かせた講座だったように思います。

「百聞は一見に如かず」と言いますが、やっぱり、そういう部分もありますよね。
ビフォー&アフターとか、OKな服装例とNGな服装例・・・など、
「視覚や比較で訴えるような内容」では、
やはりパワーポイントは大きな威力を発揮するなぁと
感じました。

他にも、ここに挙げていったらキリがないのですが、
講座の構成、台本、時間配分、エピソードの準備、始めの”つかみ”と最後の”しめ”、
アイスブレイク、キーワードなどなど、やっぱり事前の準備は欠かせません

限られた時間に、それなりの内容(結果)を提供しなくてはいけないのですから、
ぶっつけ本番なんて、無理です。

事前の準備なしに、良い講座は提供できない。
これは確固たる事実だと、身をもって痛感しています。

また、私はまだまだ時間が取れていないのですが、
事前の「リハーサル」や「練習」も、欠かせないと感じています。
時間配分を確認するためにも、当日自信を持って臨むためにも、
最低限、1回のリハーサルは必要ですね。

講師として結果を出されている有名な方たちも、やはり、
リハーサルや練習は、きちんとされている
ようです。
「あの」大谷由里子さんも、自分の姿をビデオ撮影して
ブラッシュアップすることを薦めていらっしゃいました。

▼そうそう、この本、講師をやる方にかなりオススメです。

はじめて講師を頼まれたら読む本
大谷 由里子

はじめて講師を頼まれたら読む本
DVD付 講師を頼まれたら読む「台本づくり」の本
誰でもまねできる 人気講師のすごい教え方
誰でも60分以上スイスイ講演ができるコツ プロ講師になる方法―講演は自分を活かす新しい舞台だ!リピートがどんどんくる成功ノウハウのすべて 話し上手な人のアドリブの技術
by G-Tools

この本の大谷さんも、講師サミットを主催している須子はるかさんも、
他にも、有名な講師の方たちも、だいたいおっしゃっていることは同じです。

自己満足ではダメだ。
相手が求めていること(ニーズ)を、相手に伝わる方法で
伝えなくてはダメなのだ。

そのために、受講生のニーズを知ること。
主催者のニーズを知ること。
そして、それに応える準備を、徹底的にすること。

「伝える」よりも、「伝わる」ことを考えること。

正直、そこまでの手間ひまや準備を考えると、
講師業は、仕事として割に合わないなぁと思ってしまうこともあるのですが、
(高額な講師料をもらっている講師なら、別かも知れませんが。(^^;))

一生懸命準備して、お客様に満足してもらえた。
有意義なものを提供できた。感謝してもらえた。
・・・そんな「やりがい」、「大きな満足感」も、
覚えてしまうと、やっぱり格別なんですよねぇ。(^^;)

今回の少年院での講座経験は、本当に貴重な経験をさせて頂いていると感じています。
いろいろな意味で、学ぶことの多い、貴重な機会です。
残り6回の講座も、ますます練り上げていって、少しでも少年たちに役立つ、
実り多い講座にしたいと考えています。

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

    • かりん@カラフルライフ支援課(輝き&おもしろ推進担当)
    • 2009.12.07 6:04pm

    バランスさん、いつもありがとう!!!

    お勧めの本、買いました。
    さっそく読んでみます。
    今年も何回か講師のような仕事をさせてもらったけど、ほんとぜんぜんまだまだで・・・
    来年に向けて、かならずスキルアップしたいですっ

    いつも惜しみなくシェアしてくださって、
    感謝しております☆

    • 管理人バランス
    • 2009.12.10 9:14pm

    かりんさん、コメント頂いたのにお返事が遅れました。(>_<) 失礼しました。

    さて、講師業は難しいですよね・・・。
    「伝える」ことの難しさを、毎回感じています。(^^;)

    本の紹介など、お役に立てたようで良かったです!
    ブログにしろ、講座にしろ、伝えるからには、「何か」お土産を渡したい。有意義なことを伝えたいと、いつも意識はしています~。
    だから、かりんさんのお言葉、嬉しかったです★

CAPTCHA


TOP