第1回 セルフケア講座
昨日、ママのメンタルケア講座初日が、無事開催されました。
3回連続講座の第1回は、「セルフケア」という内容。
職場のメンタルヘルス教育でも、「セルフケア」の大切さや方法を伝えることは、
大事だと言われています。
(私は産業カウンセラーなので、一応触れておきました。笑)
まぁ、そんなタテマエは置いておいても、やっぱり「セルフケア」を心がけることは、
大事だと思います。内容を聞いてみれば、当たり前のことばかりかも知れません。
でも、いざやっているか、心がけているかと問われたら・・・忙しい現代人、
「うーん」と唸っちゃう人の方が、多いんじゃないかしら。
でも、忙しいからとセルフケアを怠っていると・・・
このストレス社会、そしてストレスの多い子育て生活、いっぱいいっぱいになって、
身体や心を壊してしまうことも、あり得るのです。
だから、自分のためにも、家族のためにも、
自信を持ってセルフケアすること、大事だと思います。
さて、講座で伝えたのは次の5ポイントでした。
(1)基本の基本として、生理的欲求など、
人間がもつ当たり前の欲求は満たしてあげましょう。
「食べたい、寝たい、休みたい、排泄、性欲」など。ここが満たされていなかったら、
イライラや不満を感じても当たり前!イメージワーク云々の前に、そちらの対処を!
(2)安易なストレス解消には要注意!
その行為・・・。ストレス解消という名の、まぎらわし行為、
依存行動になっていませんか?
(3)ストレス対応として、普段から、「3R」と「心鎮まるひとり時間」を持つことを、
意識的に心がけましょう。
(忙しい現代人や子育てママは、かなり意識しないと取ることができません。
そこを、あえて意識して取ることが大切です!)
※ちなみに「3R」とは・・・・
・Rest (レスト。休養、睡眠)
・Relaxation (リラクゼーション。解放、脱力、ゆるめる、緩和。)
・Recreation (レクレーション。運動、趣味、創作活動。)
(4)3Rのリラクゼーション法として、ひとりで出来る「自律訓練法」を覚えましょう!
(5)3Rのリラクゼーション法として、
「クリアリング・ア・スペース」を覚えましょう!
(第2回の”傾聴”にも役立つ、大切な感覚です。)
2時間でやる内容としては、結構盛りだくさんでした。
私としては、大事なことはちゃんと伝えたい!
でも、知識ばかりを押し付ける形になっては、いかん!
ましてや、私が喋りっぱなしの講座にはしたくない。
理想としては、「考えてもらう」「気が付いてもらう」「感じてもらう」そんな活動を
たくさん入れたいのだけど、時間には限りがあるし、
最低限、言葉で伝えなくちゃいけないものはあるし・・・。
と、まぁ講師として、なかなか苦労や課題もあったのが事実です。
ある受講生の方には、「前半の講義内容も、大事なことだったから省けないと思う。
可能なら、今日の内容を2回に分けて、メンタルケア講座を4回にしては・・・。」
なんて意見ももらいました。(^^;)
4回案も検討の余地ありですが、とりあえず講師である私の方として、
構成や内容を吟味し、整理や工夫を加える必要がありそうです。
そんなこんなの、第1回「セルフケア」の講座でした。
次回は7月3日(金)、「傾聴」という内容になります。
(あと数名分、受講枠が空いていますので、これからの単発受講も可能ですよ。
興味ある方はこちらへ。)
この「傾聴」も、奥が深い内容で、でも、とても大事な考え方で・・・。
がんばって、受講生に「伝わる」講座を目指したいと思います♪
コメント