バッチフラワーレメディ【その1】

2006年7月18日
バッチフラワーレメデイ。
知る人は知るものなんだけど、ご存知でしょうか?
イメージとしては、 「飲むアロマテラピー」 …かなぁ。 (あくまで、イメージ!!)
アロマオイルは、その香りを嗅いだり、肌にすりこんだりすることで、 セラピー的な効果を発するものですよね。フラワーレメディも、野の花や 草木から作られたもので、自分に合ったものを数滴ずつ飲むことで、 穏やかに、セラピー的な効果を発するものなのです。
ネガティブな感情に効く、と言われています。 その人の心のバランスを整え、否定的な感情を和らげる、という…。
私も、今年の3月4月の頃は、この「バッチフラワーレメディ」や、 「ヨーガ」を、ビジネスとして扱おうと思っていました。どちらも、自分のバランスを取り戻したり、育児ストレスなどに 悩むお母さんたちに、いい効果を与えると思っていたから・・・。 (実際、効果はあると思います。)
でも、諸事情でそれはやめました。
とりあえず、ヨーガやフラワーレメディは、個人的に趣味の範疇で関わっていこうと思っています。
さて、私が常備していて、愛用(?)しているレメディは・・・