デジカメ写真、データの保存どうしてる?
2006年10月28日
結婚以来、我が家では6年以上、デジカメで写真を撮っている。
PCにある写真データの数は、おそらく1万以上。
写真全部のデータの、サイズを調べてみたら・・・
11ギガ! あった。
さすがに驚いた・・・。
それで困っているのが、その写真データの保存の仕方。
とりあえずうちは、パソコンのハードディスクに入れたままなんだけど、
ハードディスクも寿命があるじゃない?
これまでにも、急にPCの調子が悪くなって、冷や汗流した場面が
何度もある。 その度に、PC買い換えてデータを引っ越したり、
バックアップ取ったりはしてきたけど。
(バックアップも、まめにやればいいんだけど、なかなかね・・・。(^^;))
CD-Rも、劣化したり長年の保存ができなかったりするんだよね。
実は我が家で、さっきこんな事件があったの。
我が家では、数ヶ月前にノートPCを買い換えたんだけど、
その時に引っ越したはずの写真データが見当たらない!と
いうことで、もう、大騒ぎに。
めぼしい所を検索したけど見つからない。
前使っていたノートPCも引っ張り出して探したけど、ファイルが
見つからないとエラーが出る。
しかも、バックアップで取ったはずのCD-Rが、おかしくなってて
まともに開きもしない。
ちょっと待ってよ~!
まだ現像もしてない写真が、1年分はあるんだから!
だいいち、この6年間の写真って言ったら、結婚式に新婚旅行、長男の
出産に長女の出産・・・ 「失くした」じゃ済まない写真ばっかりだよ!
もう、目の前真っ暗!
ついつい私は、その時データ移動を担当した旦那に、文句を言ってしまう。
「あの時、ちゃんとデータを移動したんじゃなかったのッ!! 」
一生懸命、復旧作業や検索作業で、PCと格闘している彼。
私はそれを尻目に、超・不機嫌モードに・・・。
そうして、数時間が経った。
でも!! 結局なんとか、データは見つかったの!
よかったよ~。 本当に~。
6年分だからね、6年分!!
それに、現像してある写真はともかく、現像すらしてない写真も
たくさんあったから、 本当に泣きそうな思いだったんだよ・・・。
もし、今回本当に、データがお釈迦になっていたら・・・
泣くに泣けないというか、しばらく、旦那と口も聞けなかったかも・・・?(^^;)
あ~、本当によかった!!
それで、今回改めて、思ったのです。
貴重な家族写真のデータ、現像も保管も、ちゃんとしなくては!
でも、PCのハードディスクもCD-Rも、ずっとは持たないじゃない?
(現に今回も、数年しか経っていないCD-Rがダメになっていた。)
・・・じゃあ、どうしたらいい訳?
デジカメで写真を撮っている皆さんは、撮った写真のデータ、
どのように保存されていますか?
いいアイディアがあったら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。