認定心理士になる単位を、無事取得できました!

学び・資格


認定心理士になる単位を、無事取得できました!

先日の記事で、放送大学の試験のことを書きましたが、昨日、その結果が届きました。

「心理統計法」という、数学というか理系バリバリの科目があって、
まさしく文系の私には、本っ当~に!全然覚えられなく、苦労させられました。

テストの手応えも結構厳しくて・・・。
再試験やむなし!(>_<)と、すっかり覚悟を決めていたのですが・・・

ギリギリ、C評価で 単位取得できました!!

ちなみに、「心理統計法」以外は、現役の心理カウンセラーですしね!
ちゃんと「特A」&「A」評価、もらいましたよ!
(心理学実験は、レポートを提出すれば、合格か不合格かのみ。)

あぁ~ これでもう、”ベイズの定理”とか覚えなくていいんだ~。
本当に良かった〜〜〜。♪( ´θ`)ノ

これでようやく、正式に、
心理系大学を卒業したのと同等(=認定心理士)の単位を、取得し終わりました!

(※注:すでに心理カウンセラーとして働いている私ですが、
別に、これまで無資格で働いていた訳じゃないですよ~!念のため。
ちゃんと、日本産業カウンセラー協会などで勉強して、
シニア産業カウンセラーなどの資格は取得済みです!(^^;) )

受験勉強
あとは、来年やっと認定試験がスタートする、
国家資格の「公認心理師」の資格だけですね!!

この公認心理師の資格、
本来は、心理系大学院を卒業していないと受験資格がもらえないようです。
(現在の臨床心理士と同じ。)

ですが、この公認心理師は、しばらくは移行措置として、心理職の実務経験を5年以上
(ただし、国が認める施設において、週1回以上の頻度で、
一定の業務に従事したと証明できることが必要)
があれば、
受験資格が得られるようなのです。
(※詳しくは、厚生労働省のこちら参照

私は、自営カウンセリングルームでの営業のほかに、
クボタ株式会社という産業現場でも、9年以上の実務経験があるので、
何とかこちらで認めてもらえるかな、と期待しています。

まあ何はともあれ、受験資格を満たすだけで、
やっぱり、公認心理師となるためには、認定試験に合格しなくちゃいけないんですけどね!

しばらく、実務経験を重ねるだけでなく、受験勉強が続きそうです・・・。(^^;)

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

    • 豊田
    • 2017.08.24 9:16am

    おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。心理統計法、よく頑張りました。でも、、、カウンセラーさんもデータ分析して論文や報告書を執筆して活躍している人もいるんですよ。ベイズの定理を嫌わないで、データ分析も続けて、科学的なアプローチもできるカウンセラーになってください。

    • balance
    • 2017.08.25 9:19pm

    豊田さま

    こんな場末のブログにお越しいただき、そしてコメントまで、ありがとうございます。

    ≫カウンセラーさんもデータ分析して論文や報告書を執筆して活躍している人もいるんですよ

    そうなんですよね~。
    そうやって、きちんと科学的な研究や発表ができる方たちには、本当に尊敬の念ばかりです。
    私は、自らが研究や発表をするのは難しいと思う(^^;)ので、せめて情報の受け手として、冷静で客観的な情報の受け取り方ができる、そんな情報リテラシー力は付けていたいです。

CAPTCHA


TOP