ママイキマスターになります。

私、ママイキで有名な 山崎洋実コーチ(ひろっしゅコーチ)のもと、ママイキマスターとして活動できる、大きなチャンスを頂くこととなりました。
先日、日経新聞にも載った”ママイキ”。
※その時の記事が見たい方はこちら → 「日経新聞で紹介されました」
※ママイキって何?という方はこちら → 「ママイキ公式サイト」
これから、半年間の研修が始まります。
今日は、その最初の研修でした。
”ママイキ”というブランドと、大きな信念、パワーを持つひろっしゅコーチのもとで活動できることは、嬉しいと同時に、身の引き締まる思いを抱きます。
私はかねてから、
「子供たちのためには、親たちこそ、癒し、サポートすべきだ。」
と言ってきました。そこには、
「こうすべき、ああすべきと、正しさで親を責めるべきではない。」
という気持ちもあります。
初日の今回の研修で、ひろっしゅコーチはこう言いました。
「ママイキは、”子育てコーチング”じゃない。
決して、ママイキを子育てコーチングと言わないでほしい。」
・・・私も以前は、「えっ、子育てコーチングと違うの?」と思っていました。
でも、ひろっしゅコーチの思いを聴き、自身もママイキを受講して、「なるほど、確かに違うな。」と、思いを新たにしました。
最近コーチングが広まってきて、「子育てコーチング」と名の付くものも、だいぶ増えてきました。また、公共主催のお母さん向け講座は、各地でたくさん開かれています。
でも、ひろっしゅコーチは言います。
「子供のために、こうしなさい。ああしなさい。このスキルを使いなさい。」
・・・ということは、悩んでいるお母さんを苦しめるだけ だと。
けれど、巷の子育てコーチングやお母さん向け講座は、そういう域で終わり、お母さんたちを苦しめてしまうことが多いのではないかと。
子供のためにこうしろ、じゃない。
まずはお母さんたちが、「母」や「妻」というものはあくまで役割であって、イコール私ではないという認識をする。 そして、自分の軸をしっかり持って、自分自身が、いきいきと輝く自分になる。 心に余裕を持てる私になる。 もちろんそれは、母や妻という役割を持った中で、バランスを取りながら見い出したり、輝かせたりするものなんだけれど・・・。
・・・そんなことを気づかせ、サポートし、応援するのがママイキなんだ。
そういうことを 言っていました。
私はこの考えに、深く共感します。
理想主義、完璧主義に陥りやすい私は、今までに何度も、「こうすべき」、「ああすべき」という正しさや理想に、苦しめられてきました。 そうできない自分、または現実とのギャップに、自分が責められているような気持ちになってしまうのです。
正しさや理想は、時に人を責めるのです。
こうした方がいい、という知識や智恵は持っていた方がいいけど、それで、悩んでいる親たちを責めてしまうのでは意味がありません。
今がんばっている親たちを認め、苦労をねぎらうこと。 なかなか思うようには行かないけど、1か10かではなく、出来ることから頑張ればいいのだということ。
そういう、寄り添ったサポートをすることこそが、親たちを救い、結局は 子供たちを救うことにも繋がるんですよね。
私はママイキマスターとして、特に、「まじめだからこそ、ストレスを抱えている」、そんなお母さんたちに支持されるような「ママイキ」を実現したいと考えています。
半年間の研修後、思いを実現できる「ママイキマスター」となれるよう、精一杯がんばっていきます。
おはようございます^^。
バランスさんのブログを読んで、マスターになる
という気持ちを強く感じました。
3期のメンバーの影響をたくさん受けて、私も
私らしいマスターめざしてがんばります♪
どうぞ、よろしくお願いします。
もういちどママイキの原点を聞いて、
やっぱり「ママイキ」っていい!!と思いました。
マスターになったバランスさんに会いたい~☆☆
その心意気
承認と応援の気持ちを送り続けるよ~!
アルトの鼻歌しながら
バランスちゃんやママ達の姿がうかびます。
私もがんばる=
♪ぼくは知ってるよ ちゃんと見てるよ
がんばってる君のこと
ずっと守ってあげたいから
君のためのアルト~
バランスさんならきっと素敵な
ママイキマスターになれますよ~。
「ママイキ」の本質再度見直せました。
シェアありがとうございます。
ALOHA☆バランスさん
楽しみにしています♪
体調に気をつけて!!
応援してます☆
なるほど。
コーチングの本はほとんど子育てのためですよね。
自分のためのコーチング?
ママイキ、未受講なのでさらに楽しみになりました。
ちなみに、今回の記事、私のブログのママイキ川崎の紹介文に引用させて頂きたいのですが・・・ご検討下さい☆
応援しています
たんぽぽ@すみだde親子楽しみワーク計画中さん、
同じ3期生として、お互い頑張りましょうね!
こちらこそ よろしくお願い致します。
かりん@カラーで応援!出会い力人間力幸せぢからさん、
ぜひ、マスターになった私を見てもらいたいです。
何かの折には、長野に呼んで下さい。(*^_^*)
おむつまるさん、
ありがとう。いつも承認&応援してくれている貴女に、私はどんなに励まされていることでしょう。
がんばっている時も、へこたれている時も、応援してくれる。
心からの感謝の気持ちで・・・ありがとう!
かきべ~さん
まさに、本質を伝えられるマスターになりたいです。
頑張ります。嬉しい言葉をありがとうございます。
アロハ~!
形は違えど、子育て中のお母さんたちに寄り添う部分では、同志ですよね。お互いに頑張りましょうね!
メールでもお伝えしましたが、紹介文への引用はもちろんOKです。
ママイキ@川崎も成功しますように!全国のママイキが、全国のお母さんたちを元気にしますように。
ありがとうございます。
頑張りますね!
3期生の『妹』です。
バランスさんのブログを読んで、何度もうなずいていました。
ママイキマスターを目指せることが私も本当にうれしいです!
これからよろしくお願いいたします☆
おおっ! 『妹』さま!(笑)
kirakirasmileさんのブログを私も拝見して、
一緒にがんばって行けることを、心から嬉しく思いました。
お互いに、がんばっていきましょうね!
心意気確かに受け取りました。
私の熱い思いをしっかりと受け取ってくれて
本当に有難うございます☆
期待しています、バランスさんならではのママイキ。
ありがとうございます!
がんばります。私らしいママイキ。