まずは自己受容。特に自分を責めがちなあなたへ。

じぶん理解

まずは自己受容。特に自分を責めがちなあなたへ。

人間関係はとても大事なものである。
配偶者との関係。親との関係。子供との関係、友人関係・・・。

でも、一番大切な人間関係は、自分との関係である。

自分が「自分のことをどのくらい受け入れているか」が、
そのまま、「他人のことをどのくらい受け入れることができるか?」に比例する
のだ。
心理学では、「自己受容と他者受容は正比例する」と言う。

自分との関係というのは、
自分の中の「見つめる自分」と「見つめられる自分」との関係である。
見つめる自分が、「こんな自分ではいけない!こんな母親ではいけない!」と、
いつも自分を責めて見つめているなら・・・。
それは、自分を受け容れている姿とは言えない。

自分との関係には、
「自己否定」
「自己受容」
・「自己肯定」
がある。

自己否定は、もちろん自己受容と異なるが、「自己受容イコール自己肯定」でもないのだ。

自己受容とは、
「ありのままの自分を、いいも悪いもなく、そのまま認めて受け入れること」
である。
自分を、あるがままに認め、抱きしめてあげることである。
以下、野口さんのブログ記事から引用。

自分のことを好きになれない人がいたとしたら、すぐに自分のことを好きになるのは無理かもしれません。

「自分は今、自分のことを好きになれないんだよな」と、そのままの自分を認めて受け入れること、これが自己受容です。
ありのままの自分を許すわけです。
(この自己受容ができてくると、次第に自分のことを好きになっていきます)

また、自己受容は、「どうせ自分は内向的な人間なんだ。変えることなんてできないんだ。」と、あきらめたり妥協したりすることとも違います。

自己受容ができて、現在の自分としっかり向き合うことができると、地に足がついた状態で、将来への向上心を持つことができるのです。

・・・こう書いている私自身にも、「自己受容」は、まず最初の大事なステップだ。
完璧主義、自己嫌悪感に悩むあなたも、きっと。

以下、私がIKUJIコーチングでお世話になっている、
「鏡の法則」野口嘉則さんのブログより、自己受容に関係する記事や、おすすめ本を集めました。

【自己受容に関係する記事】

自己受容とは?(1)(私の記事【79・80】
自己受容とは?(2)
自己重要感を育てる「ストローク」とは?(私の記事【69】
感情に支配されないための感情の法則。(私の記事【40】
感情を抑圧しない。感情を「聴く」。受け容れる。(私の記事【41】

【自己受容するために】
・インナーチャイルドを癒し、システム思考でいこう。(私の記事【66】)
・アファーメーションについて(私の記事【35】)
・自分の価値観を知る。(私の記事【3】)
・第2感情とIメッセージ(私の記事【63】)

 

四葉さわこ

四葉さわこ

公認心理師。愛着トラウマが専門。カウンセリングルーム「アイバランス」代表。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP