一般ママより、ズレてます? 私?
私はおそらく、一般ママより、ちょっとズレている。
このブログ記事でも、普段でも、自己啓発とか起業とか、
んなことばっかり、考えているし。(^^;)
テレビの話題(ドラマとか話題のアーティストとか・・・)されちゃうと、
ろくに分からなかったりする・・・。
(あ、でもコレって、子供の時からだわ。(^^;))
料理は、ぶっちゃけ苦手だし(笑)、
いや、作ってますよ、一応。 作ってるんですけど、苦手なんです。
お料理が好きとか、得意って人を見ると、
もう無条件に尊敬しちゃいます。
うちのダンナも、多分、わたしに何を望むって言ったら、
料理が得意&好きに なって欲しいってことじゃないかしら。
子供のことも、
昔は、わたしは「子供好き」だろうと思っていたのですが、
どうやら最近、違うのではないかと気がついてきました・・・。(^^;)
もちろん、子供嫌いとかではないのですが、
別に私は、「普通の部類」だな、と。(笑)
たまに、本当の「子供好きなお母さん」方の様子を見ると、
うわ~、あれは出来ないわ~と感心していたりする。(汗)
特に、「話題は全て子供のこと」・・・って言うのは、私にはあり得ない。
まあ、あまりに子供中心になっちゃうのはどうかと思うけど、
「わが子が、本当に一番です!」って言い切れるくらい、
子供への愛にあふれているお母さんは、それはそれで、何というか
うらやましいような気もする・・・。
あ、でも ここの部分の心情は、私の子供体験やら何やらと、
複雑に絡んでいたりもするので、ちょっと一概には語れないけど。
ともかく、何が言いたかったのかと言うと、
子育てママのメンタルサポート・・・と意識している割には、
私は、
一般ママより、ちょっとズレている
という事実・・・。(^^;)
薄々は気が付いていたのですが、これってどうなんでしょう。
何か、意識して変えた方がいいでしょうか・・・?
一番不安なのは、
子育てママのメンタルに沿いたいつもりで、実は、
ちょっとズレてますよ~と、なっちゃうこと。
カウンセリングなどで、そういう感覚を感じたことは
ないのですが、素朴な疑問として、やっぱりちょっと気になりました。
そういう自分もいるってことに気づいたって事自体が
変化の1つかな~と読んでいて感じました。
・・・だって、最初から私達は「ママ」として
生まれてきたワケじゃありませんから(o^-^o) 。
ママイキでよく言う「私ではなくて役割の1つです」
そのままのバランスさんが、ママのサポートを
したいと思っている♪それでOKなのでは?
>そのままのバランスさんが、ママのサポートを
>したいと思っている♪それでOKなのでは?
ありがとうございます。(*^_^*)
そうですよね。深いことを考えずに、ありのままの「変わった自分」で、(^^;) 心をこめて、ママたちに接したいと思います。
こんにちは♪
先日、東京のセミナーでお会いした、けいちゃんです☆分かりますか?
「はるかプロジェクト」で見つけて、もしかして…と
訪ねてきました。
写真をみてやっぱり!!(素敵な笑顔ですね)
私も一児の母ですが、バランスさんとよく同じ感覚になります。
しかも、「テレビネタが苦手」「料理が苦手」が、全く同じですー!!笑。
妙に親近感を持ってしまいました。なんとなく、なんでも完璧にさらさらっとこなされているような
気がしていたので、ちょっと嬉しいです♪
私は「仕事が好き」なママは、どうしても子育て一色にはなれないと思っています。
私にとって、働くことは自己表現の一つ。
子どもと一緒にいる時間も好きだけど、働いている時間も大切にしたいと思っています。
きっと、いろんな立場や考え方のお母さんがいて、
バランスさんや私のように感じる方もいるはずです。
「いろんな感覚がある」ということと「自分と相手は価値観が違う(違っていてそれでいい)」
っていうことが分かっていらっしゃるので、それでいいんではないでしょうか??
ただ「相手の話を聴くこと」だけで十分素晴らしいお仕事だと思います。
もちろん、分かりますとも~!
先日はありがとうございました。同じ子を持つ母として、
ちゃんと覚えていましたよ~!
やさしいコメントに、とても嬉しくなりました。
とにかく自分らしさで、人生を楽しみたいですよね。
お互いに、仕事に家庭に、がんばりましょうね♪
これからも、よろしくお願い致します。