モチベーションが下がった時は。石井裕之氏の本など

最近、モチベーションが下がっていた。
そんな私に、改めて効いたのが、以下の2つ。
1、バッチフラワーレメディ
2、石井裕之氏のCD
(↓下の本に付録として付いていたCD。)
まず、やらなきゃいけない事が山ほどあるのに、
どうして私は、やる気になれないのかと考えた。
私の中にある、原因の感情を考えてみると・・・
●自信がない。
→そこで「ラーチ」というレメディ
●いつもならできるのだけど、仕事や責任量が多くなった
気がして、負担をいつも以上に強く感じている。
→「エルム」というレメディ
●精神的な疲労感がある。やらなきゃいけないけど、
やる気になれない。月曜病のような感覚・・・。
→「ホーンビーム」というレメディ
この3つの感情に支配されている気がした。
そこで久しぶりに、レメディを服用。
うん。いい感じ。
でも、これだけじゃ足りない。
次に、石井氏のCD。
私の今の状況って、まさに、現状維持メカニズムが
マイナスに働いている状態だわ! と再認識。
CDを聴いて、彼が説明する、潜在意識のメカニズムを復習。
そして、彼の愛情あふれる語り口 & モチベーションをアップ
させてくれる語り口に、なんというか、大きな「やる気」を
抱かせてもらう。
――そうだ、私のこの状態って、潜在意識の現状維持
メカニズムが働いていたんだ。新しいことをやることに、
潜在意識が抵抗を覚えて、今の安易な自分に留まらせようと、
作用してしまっていたんだ!
こんな時こそ、今こそ、石井氏が言うように、例えささいなことでも
行動を起こし、その成果を味わっていかなくちゃ! スローステップ、
ベイビーステップでも十分なんだ。 結果や成果はわずかなようでも、
大きな目で見れば、実は、全然わずかなことではないんだ。
そうやって、ちゃーんと自分を認めてあげなくちゃ・・・。
そんな気持ちになることができた。
そうそう、そういう内容(ちょっとずつでいい。)ということなら、
こちらの本もオススメですよ。(紹介記事はこちら)
***
バッチフラワーレメディで お花のエネルギーをもらい、
CDや本から、大事なことの意識化と、石井さんの「気」を
もらった。
自分をヘルプできるツールを たくさん持っていることは、
本当に大切だ。
その時々に合う、言葉やツール、場所が、きっとあるはず。
今回のような、モチベーションアップ、特に、かなりやる気が
停滞している時。
頭じゃ分かっているけど、心や身体が、全然 付いてこない時。
先にあげたようなツールは、「気」や「パワー」をくれるので、
とてもオススメですよ。
元気とは、気を元に戻すこと。
ママイキで心に残った言葉です。
元気になるツールの一つに
「ママイキ」ってのもあるかもしれませんね!
元気が出たみたいで よかった♪
バランスさんは 決して一人じゃないからね。
影ながら応援してます♪
>元気とは、気を元に戻すこと。
確かに! 言われてみると、本当にそうですね。(*^_^*)
>元気になるツールの一つに
>「ママイキ」ってのもあるかもしれませんね!
なるほど! 確かにそうですね。
でも今の私は、ママイキマスターの研修や主催協力中で、「ママイキ」の文字に、ちょっぴりプレッシャーも・・・。(^^;) ・・・んなこと、言ってる場合じゃな~い!(←1人ツッコミ。)
ありがとうございました♪
体の中から+心も癒すヨーガ療法士を目指す さとりん( v^-゜)さん
ありがとう。
さとりんさんには、いつも励まされてるわ・・・。
ありがとうのハグハグしたいです。(*^_^*)
はじめまして。
バッチレメデイ私も飲んでみました。レスキューっての。
あと「心のブレーキの本」も買ってます。
これから時々お邪魔させてください。
こちらこそはじめまして。
ご訪問&コメント頂き、ありがとうございます。(*^_^*)
バッチフラワーは、取り扱いもしています。
お求めの際も、ぜひいらして下さいね。(笑)