2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 balance メンタル・生き方 「書いて伝える力」を高めたい。 こちらでは、「書いて伝える力」を高めるのに、役立つ、役立った本をご紹介します。 ちなみにこちらは、「話して伝える力を高めたい。」という記事 の続編です。 ▼充実の読み応え!イチオ […]
2016年8月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月13日 balance 伝える力 「話して伝える力」を高めたい。 実は私は、「伝える力」にコンプレックスを持っている。 カウンセラーという職業柄、「聴く」力は、だいぶ鍛えているし、育っていると思うのだが、「話して伝える」「書いて伝える」力については、正直自信がない。 でも、「伝える力」 […]
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 balance 仕事 私の講座やカウンセリングのスタイル。 先日、つくばで行った、以下の3回連続講座が無事おわった。 ◆5~6月開催: 「カウンセラーが伝える人間関係スキルアップ講座(全3回)」 ◆9~10月開催: 「カウンセラーが伝えるストレス・コントロール講座(全3回)」 & […]
2015年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月12日 balance お知らせ ブログタイトルを変えました。 思うところがいろいろあり、ブログのタイトルを変えました。 でも、まだとりあえずの仮名という感じ。 【以前】 カウンセラーの自分育て日記 ↓ 【今回】 育てよ。自分。 このサイトのドメインが「 […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2015年3月16日 balance 伝える力 「花子とアン」脚本家の中園さん NHKの連続テレビ小説「花子とアン」が好きで、毎朝 視聴している。 物語も終盤。 撮影も最近クランクアップしたようで、最後の番宣(番組宣伝)?なのか、出演者や脚本家の方たちが、最近よく、NHKの番組に出ている。 そんな中 […]
2012年8月16日 / 最終更新日時 : 2012年8月16日 balance 伝える力 「書きかけてやめた、福島のことを、もう一度。」 自分の無力さを感じて、無難な所に、逃げてしまいそうになった時。 「表現する」ことから逃げたくなった時。 葛藤しながらも、表現することを逃げなかった、 この方の記事を読み返したい。 ◆「書きかけてやめた、福島 […]
2012年3月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 balance 伝える力 県民大学、無事終了! 達成感!! 本日、5回連続で行ってきた、県民大学での講座、 「~子育てママこそメンタルケア~ 自分を癒し、子育てに活かす、メンタルヘルス講座」 が、無事終了しました!! やったーーー!!! 私、がんばったーーーーー!!! (笑) 先 […]
2012年2月24日 / 最終更新日時 : 2013年12月6日 balance 伝える力 県民大学。私にとっては集大成の講座。 現在、やらせて頂いている講座。茨城県県西生涯学習センターの「県民大学」にて、「自分を癒し、子育てに活かすメンタルヘルス講座」(全5回)を 担当させてもらっています。 ▼チラシ引用 茨城県の施設からご依頼を頂いた、本当に光 […]
2011年3月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月5日 balance 伝える力 公演無事終了! この充実感! 2011年3月6日 3月5日、15年ぶりの舞台が、無事終了しました。 ★劇団セミオールラウンダー旗揚げ公演 「Life is beautiful」 「何? この充実感?!」 私のセリフにあった言葉です。 今、本当にそんな […]
2010年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 balance 伝える力 「生みの苦しみ」、あるんだよ! 今月は講師の仕事が5つもあって、本当に「生みの苦しみ」を味わった。 【生みの苦しみ/産みの苦しみ】 1 子を産むときの激しい苦しみ。 2 物事を新しく作り出したり、しはじめたりするときの苦労。 (大辞泉より) もちろん、 […]