子育て
子どもの運動会&体育祭
9月16日(日)は、一日順延になった、 娘の中学校の体育祭だった。 (※facebookでも同じ記事を投稿しています) 上の息子は高校生。下の娘が中学3年生。 子どもたちの 運動会&体育祭イベントに参加する …
子どもたちと映画
講座の準備やら、放送大学のレポート提出やらで、なんともバタバタしている毎日です。(^^;) さて、そんな中、子どもたちと下の映画を観にいきました。 高1息子も、中2娘も、ふだんは「親と出掛けるなんてヤダ!めんどくさい!」 …
中学校、卒業。
※Facebookに友だち限定で投稿した内容と、重複する記事になります。 また、こちらは不特定多数の方にご覧いただくので、個人的情報については、一部内容を省略しました。 3月10日、息子の中学校卒業式でした …
私も悩む。親として悩む。
何ヶ月ぶりだろう。 反抗期真っ盛り、いつも悪態ばかりの息子と、 今日は少しだけ、 穏やかで、まともな会話が出来た。 こんな時間が、また戻ってきてほしい。 普段は どうしても、 中3になったのに …
男の子は壁をやぶる?
2016年1月24日子育て
とうとう、うちの息子も。 思春期男子が、イライラして壁を殴ったり蹴ったりすることがある。 そうして、壁に穴があいてしまう事がある。 ・・・えぇ、これまでに、話には聞いていましたよ。 少なくとも、10人くらいの知人男性やカ …
思春期、反抗期の息子に悩む。(本紹介含む)
悩み(課題)のない家なんてない。 周りのお母さんたちを見ても、カウンセリングでいろんな方の話を聴いていても、つくづく、そう思う。 わが家だって、私だって、ご多分にもれず、悩み(課題)はある。 思春期、反抗期の 息子(中2 …
あなたの絶対を押し付けないで
以下、自戒を込めて、子どもの気持ちを想像して書いた内容です。 ***** あなたが絶対と信じている「それ」は、 正論で、 多数派で、 モットモなのかも知れない。 でも、「絶対だから黙って聞け。」と言わないで …
息子のことで、ショックなことが。
諸事情により、本記事文章を削除しました。 貴重なご意見もいただきました。 ありがとうございました。 ≪2014年12月5日更新≫
PTA主催お祭りで燃え尽きました。
2012年10月28日子育て
昨日は、子どもたちが通う小学校の「PTA主催お祭り」でした。 私は、”PTA本部役員”&”実行委員長の助っ人”みたいな立場だったので、この日のために、数か月前から計画や準備に関わってきました。 試行錯誤、今 …